クロワッサンアイランド・水納島へ!アクセス方法からおすすめ観光スポット&アクティビティまで徹底解説
目次
水納島(みんなじま)の魅力紹介!
沖縄本島から船でわずか15分という近さにありながら、まるで南国の楽園のような自然が広がる水納島(みんなじま)。
三日月の形をしていることから、「クロワッサンアイランド」と呼ばれ親しまれています。
今回は、そんな水納島の魅力を丸ごとご紹介します!
◆水納島の穴場スポットを知りたい方
◆水納島のおすすめツアーが知りたい方
◆水納島のおすすめアクティビティが知りたい方
三日月型だから
「クロワッサンアイランド」
沖縄本島の北西に浮かぶ水納島(みんなじま)は、その形から「クロワッサンアイランド」とも呼ばれています。
エメラルドグリーンの海と真っ白な砂浜が広がる人気観光地で、日帰りでも楽しめる南国リゾートです。
クロワッサンアイランド・水納島では何する?
水納島は沖縄本島の本部町からフェリーで約15分ほどでアクセスできる立地にありながら、沖縄県内でも屈指のマリンアクティビティ天国です。
全長は約1.7kmほどで、歩いて島を一周できるほどの小ささで、透明度の高い海とサンゴ礁に囲まれ、シュノーケリングやダイビングのスポットとしても人気です。
ファミリー層、カップル、ひとり旅にも人気で、特に夏場は多くの観光客で賑わいます。
水納島へのアクセス方法
水納島へ行くには沖縄本島からフェリーを利用します。那覇から本部町までのアクセス、フェリーの時刻や所要時間、そして島内の移動手段も事前にチェックしておくと安心です。
水納島へのフェリーについて詳しくはこちら↓

渡久地港〜水納島フェリーで15分!
水納島へ渡るフェリーは、本部町の渡久地(とぐち)港から出ています。フェリーの所要時間はわずか15分。
1日4〜5便が運航されており、天候により変更になる場合もあります。チケットは当日港で購入でき、予約や前売り券はありません。
料金は大人往復1,730円、子ども往復880円(2025年6月時点)です。
往復フェリーチケット付きのアクティビティツアーに参加すれば、チケット購入不要で楽しめるのでおすすめ♪
島内散策は徒歩で!
水納島は非常にコンパクトな島なので、徒歩での移動が基本です。島内には車道がほとんどなく、観光の中心はビーチ周辺となります。
レンタサイクル屋さんはありませんが、のんびり歩いて島時間を満喫しましょう♪
水納島のおすすめビーチ
水納島にはいくつかの美しいビーチがあります。観光で訪れた際にはぜひ立ち寄って欲しいポイントをご紹介します。
水納ビーチ(みんなビーチ)
水納ビーチは島の玄関口に位置し、観光客が最初に訪れるメインビーチです。白い砂浜と遠浅の海、豊かなサンゴ礁が広がり、シュノーケリングやビーチ遊びに最適です
シャワー、更衣室、トイレも完備されているので、ファミリーでも安心です。
アクセス:水納港からすぐ
灯台下のビーチ
島の北側にある灯台下のビーチは、メインビーチと比べて静かで落ち着いた雰囲気。
自然が多く残るこのエリアは、プライベート感があり、のんびりと過ごしたい方にぴったりです。
透明度の高い海と静けさを求める人におすすめで、シュノーケリングにも適していますが、監視員はいないため十分注意して楽しんでください。
アクセス:水納港から徒歩15分
おすすめマリンアクティビティ&ツアー
水納島では多彩なマリンアクティビティが楽しめます。初心者でも安心して参加できるツアーがたくさんありますよ!
小さなお子様でもOK!シュノーケリング
水納島の海は透明度が高く、シュノーケリングにぴったり。初心者向けのツアーも多く、小さなお子様連れでも安心して参加できます。
浅瀬でも色とりどりの魚やサンゴを見ることができ、初めての海体験におすすめ!


9:00 / 10:00(4月~6月、10月~11月)所要時間:約4時間〜10,000円
ダイビングで海中散歩♪
水納島は沖縄本島でも人気のダイビングスポットとして知られています。体験ダイビングはライセンス不要のビギナープランで、海中の世界を手軽に楽しめます。
海の中ではクマノミやウミガメに出会えるチャンスもあり、美しいサンゴ礁と熱帯魚に囲まれた感動的な体験が待っています。



9:00 / 10:00(4月~6月、10月~11月)所要時間:約4時間〜15,000円
マリンスポーツでおおはしゃぎ!
水納島では大定番のバナナボートやジェットスキーなど、スピード感あふれるマリンスポーツも充実しています☆
グループや友人同士で訪れたら、ぜひ一度は挑戦してほしいアクティビティです。



ドキドキ空中散歩!パラセーリング
パラセーリングも、気軽に空中散歩が楽しめる人気のアクティビティ!怖さより爽快感が味わえます♪

ビーチで快適に過ごすための
ポイントと注意点
水納島でビーチを快適に楽しむためのポイントをご紹介します!
あわせて読みたい記事はこちら↓

パラソルレンタル・浮き輪などはレンタル可
水納ビーチでは、パラソル・チェア・浮き輪などのレンタルが可能です。
現地でのレンタル相場はパラソル1日1,000円、浮き輪は500円程度(季節によって変動あり)。
混雑期は早めの確保がおすすめです。
売店は少ないので軽食は準備しよう
島内には売店が少ないので、軽食や飲み物は持っていくのがおすすめ。
お店が開いていても混雑すると時間のロスに…。ゴミは必ず持ち帰りましょう☆
おすすめの持ち物・服装
水納島観光では、日焼け対策として帽子・ラッシュガード・日焼け止めは必須です!
サンダルよりもマリンシューズがおすすめで、岩場でも安全に歩けます。また、現金(小銭)も少し持っておくと、売店やレンタル時に便利です。
スマホ用の防水ケースやタオル、着替えも忘れずに。
まとめ
クロワッサン型の美しい水納島は、アクセスも便利で日帰り観光にも最適な沖縄の離島です。
エメラルドグリーンの海、美しいビーチ、豊富なマリンアクティビティが楽しめるこの島は、初めての沖縄旅行にもリピーターにもぴったり。
思い出に残る1日を過ごしてくださいね。
あわせて読みたい記事はこちら↓

