さらに
絞り込む
該当プラン数 46

水納島と瀬底島どっちがいい?観光、アクセスなど5つの視点から徹底比較

【瀬底島周辺開催】マリンスポーツ3種体験コース《バナナボート・ビッグマーブル・ジャイアントスリラー》写真データプレゼント!
-この記事をシェアする-

水納島と瀬底島を徹底比較!
観光、アクセスなど5つの視点から徹底比較

水納島

沖縄本島の北部に位置する水納島と瀬底島は、それぞれに魅力があり、旅行者にとってはどちらを選ぶべきか迷ってしまうことが多い場所!

今回は、5つの視点で両島を徹底比較し、それぞれの魅力を解説♪

どちらが自分の旅行スタイルにぴったりかを選ぶための参考にしてください。

こんな方に...
◆瀬底島について知りたい方
◆水納島について知りたい方
◆瀬底島と水納島で迷っている方
◆マリンアクティビティで楽しみたい方

水納島の人気ツアーランキングはこちら

瀬底島の人気ツアーランキングはこちら

 

水納島と瀬底島へのアクセス方法を比較

沖縄水納島(みんなしま)とはどんな島?アクセス・見どころ・人気アクティビティを完全ガイド

両島へのアクセス方法を比較してみましょう。

観光地選びではアクセスの便利さも大切なポイント♪

 

水納島へのアクセスはフェリー

フェリー

水納島へのアクセスは、那覇市から車で移動し、フェリーでの渡航が必要!

渡久地港に到着したら、高速船「ニューウィング・みんなⅡ」に乗船し、約15分で水納島へ到着。

フェリーは1日数本運行されており、観光客にも利用しやすい便が多いので、日帰り旅行にもぴったりです。

水納島アクセス方法について詳しくはこちら▼

水納島フェリー付きツアーはこちら

 

瀬底島へのアクセスはレンタカーが便利

レンタカー、女子、ドライブ

瀬底島は沖縄本島北部の本部町に位置し、那覇空港から車で約2時間の距離にあります!

瀬底大橋を渡るだけでアクセスできるため、レンタカーでの観光が便利

瀬底島アクセス方法について詳しくはこちら▼

那覇空港から借りられるレンタカーはこちら

 

水納島と瀬底島の観光スポットを徹底比較

瀬底島の瀬底大橋

観光スポットは、旅行先選びにおいて最も大切な要素の一つ!

水納島と瀬底島の両島には、それぞれ異なる特徴を持つ観光スポットが点在しており、旅行者の好みに合わせた選択が可能♪

沖縄本島おすすめ観光地についてはこちら

 

水納島の観光スポット

【沖縄北部発/水納島】4月〜10月限定☆ボートシュノーケル+マリンスポーツ3種<水納島往復乗船券&パラソル1本&バナナボートお一人様1回500円の特典付き>(No.627)

水納島は、静かなビーチ透明度の高い海が特徴的で、自然の美しさを存分に楽しむことができます!

自然のままの姿が残る島でのんびりとした時間を過ごしたい方にはぴったり♪

水納島観光スポットについて詳しくはこちら▼

 

水納ビーチ

水納島をカップルで楽しもう!旅の魅力・おすすめアクティビティ・観光スポットをご紹介!

水納ビーチは、海の底が見えるほど透明度が高く、多くの観光客が訪れる定番のビーチ!

高速船の発着する水納港からすぐで、短時間滞在でも訪れやすい立地です。

穏やかな上に、沖にはブイやネットが張られていて、監視員もいるので、小さい子供がいても安心して遊べます♪

水納ビーチの基本情報
住所:沖縄県国頭郡本部町瀬底6229
アクセス:水納港から徒歩で約1分
駐車場:あり(無料)

水納ビーチについて詳しくはこちら▼

 

灯台下のビーチ

水納島をカップルで楽しもう!旅の魅力・おすすめアクティビティ・観光スポットをご紹介!

灯台下のビーチは、船着場から600mほど離れたところに位置する、広くて白い砂のビーチです。

灯台を目指して行けば、そのわき道を降りたところにあるビーチなので、島内を散策しながら行ってみましょう♪

灯台下のビーチの基本情報
住所:沖縄県国頭郡本部町瀬底
アクセス:水納港から徒歩で約15分
駐車場:なし

灯台下のビーチについて詳しくはこちら▼

 

瀬底島の観光スポット

瀬底島、ロケーションフォト

瀬底島には、自然の美しさが堪能できる観光スポットが豊富

海の絶景を楽しんだり、のんびりと過ごすのにぴったりな場所がたくさんあります。

瀬底島観光スポットについて詳しくはこちら▼

 

瀬底ビーチ

瀬底島へは車で行ける?行き方まとめとベストシーズンやおすすめ観光スポットを徹底解説

瀬底ビーチは全長約800mに渡る白砂の天然ビーチ!

遠浅かつ透明度の高いエメラルドグリーンの海が広がります。

トイレ、シャワー、パラソル貸出など設備が充実しており、家族連れにも安心

瀬底ビーチの基本情報
住所:沖縄県国頭郡本部町瀬底5583-1
アクセス:那覇空港から車で約1時間30分

 

瀬底水牛車ランド

瀬底島へは車で行ける?行き方まとめとベストシーズンやおすすめ観光スポットを徹底解説

瀬底水牛車ランドでは、水牛車に乗ってフクギ並木を散歩することができます☆

水牛が引くのんびりとした牛車に揺られながら、島の自然や集落の風景を眺めるのは沖縄らしい癒しの時間!

瀬底水牛車ランドの基本情報
住所: 沖縄県国頭郡本部町瀬底南端 太原629
アクセス:那覇空港から約1時間30分
営業時間:10時〜16時
料金:大人3,000円 子供(11歳以下):1,500円 5歳以下:無料

 

水納島と瀬底島の
マリンアクティビティの魅力

スキンダイビング

両島ともに豊富なマリンアクティビティが楽しめます!

シュノーケリングやダイビングなどのマリンスポーツが人気♪

沖縄本島ツアーランキングはこちら

 

水納島のシュノーケリング

水納島はインスタ映え抜群!SNSに載せたくなるアクティビティ・観光スポットをご紹介!

水納島のビーチは遠浅であることから、浜からシュノーケリングをして熱帯魚など見ることが可能!

水納島おすすめシュノーケリングツアーはこちら▼

水納島シュノーケリングツアーランキングはこちら

 

水納島のダイビング

水納島はインスタ映え抜群!SNSに載せたくなるアクティビティ・観光スポットをご紹介!

水納島には多くのダイビングスポットがあり、初心者から上級者までレベルに合わせたスポットに潜ることが可能!

水納島おすすめダイビングツアーはこちら▼

水納島ダイビングツアーランキングはこちら

 

水納島のSUP

水納島はインスタ映え抜群!SNSに載せたくなるアクティビティ・観光スポットをご紹介!

SUPは穏やかな水納島の海との相性が抜群で、初心者でも気軽に挑戦できます♪

水納島おすすめSUPツアーはこちら▼

水納島SUPランキングはこちら

 

水納島のパラセーリング

水納島はインスタ映え抜群!SNSに載せたくなるアクティビティ・観光スポットをご紹介!

スリリングなパラセーリングですが、スリルだけでなく青い空に吸い込まれるような貴重な体験も味わうことができます♪

水納島おすすめマパラセーリングツアーはこちら▼

水納島パラセーリングツアーランキングは
こちら

 

瀬底島のシュノーケリング

【瀬底島周辺開催】バナナボートで楽々移動♪スキンダイビング(素潜り)体験《初心者大歓迎・写真データプレゼント》

瀬底島の近くの海域は、波が穏やかで海の中がクリアなので、のんびりと海の世界を堪能できます。

おすすめシュノーケリングツアーはこちら▼

 

瀬底島のダイビング

【沖縄本島北部・みんな島・瀬底島】【ライセンス不要】午前1組限定!ボート体験ダイビング(2ダイブ)写真撮影プレゼント

瀬底島はダイビングスポットとしても人気!

美しいサンゴ礁が広がる海底の世界は、ダイバーにとっては最高の冒険の舞台

おすすめダイビングツアーはこちら▼

 

瀬底島のマリンスポーツ

【瀬底島周辺開催】マリンスポーツ3種体験コース《バナナボート・ビッグマーブル・ジャイアントスリラー》写真データプレゼント!

シュノーケリングやダイビング以外にも、瀬底島では様々なマリンスポーツを楽しむことができます。

ジェットスキーやバナナボート、ウィンドサーフィンなどのアクティビティも充実しており、アクティブに楽しみたい方には最適

水納島と瀬底島の宿泊先を比較

ホテル

宿泊先は、旅行の快適さを左右する大事なポイント♪

それぞれの島には、リゾートホテルからアットホームな民宿まで様々な宿泊施設があります。

沖縄本島おすすめホテルについてはこちら

 

水納島のおすすめ宿泊施設

水納島おすすめホテル

水納島の民宿の数はそんなに多くはありません

特に夏休みやGWなど大型連休は早期満室になりやすく、気になる民宿先があれば早めに予約しましょう!

水納島宿泊施設について詳しくはこちら▼

 

 民宿 大城

民宿大城は、とってもアットホームな民宿で、リピーターさんも多いです。

家庭的な雰囲気で、地元の料理を楽しむことができます。ビーチまで歩けるので、マリンアクティビティの拠点としても便利!

民宿大城の基本情報
住所:沖縄県国頭郡本部町瀬底6220
アクセス:水納港から徒歩10分
予算:6,000円〜

 

Secret Besch House

1日2組限定のログハウス

バーベキュー設備やレンタカーもあるので、水納島をたっぷり楽しみたい方におすすめです。

Secret Besch Houseの基本情報
住所:沖縄県国頭郡本部町瀬底6213
アクセス:水納港から徒歩10分
予算:21,600円〜

 

瀬底島のおすすめ宿泊施設

沖縄 ホテル テラス

瀬底島には、美しい海を望むリゾートホテルが点在しており、海を一望できる客室プライベートビーチが魅力!

 

瀬底島ヒルトンホテル

瀬底島にある人気の大規模リゾート!

オーシャンビューの客室からは瀬底島の美しい海を望むことができます。

ヒルトン沖縄瀬底リゾートの基本情報
住所:沖縄県国頭郡本部町瀬底5750
アクセス:那覇空港から車で約1時間45分
予算:40,000円〜

瀬底島ヒルトンホテルについて詳しくはこちら▼

 

ResortVilla-KAPUKA 瀬底島

全室一棟貸しヴィラで、プライベートプール&露天ジャグジーを完備!

テラスはもちろんのこと客室からも瀬底大橋のかかるエメラルドグリーンの海を眺望できます♪

ResortVilla-KAPUKA 瀬底島の基本情報
住所:縄県国頭郡本部町瀬底 高平台2867-1
アクセス:那覇空港から車で約1時間45分
予算:20,800円〜

 

水納島と瀬底島で楽しむグルメ

ピザ カフェ

沖縄旅行では、グルメを楽しむことも大きな魅力の一つ!

水納島と瀬底島のおすすめグルメを紹介します!

沖縄本島おすすめグルメについてはこちら

 

水納島おすすめ食事処

ソーキそば 沖縄そば

水納島には、数は少ないですがお食事を楽しめるお店もあります。

本州とは違った南国のような大自然の中で食べる食事は、非日常感を味わえるでしょう!

水納島ランチ付きツアーはこちら▼

 

パーラーティーダ

パーラーティーダは、ビーチからは少し離れていますので、ゆったりとした時間を楽しみたい方におすすめ

パーラーティーダの基本情報
◆住所:沖縄県国頭郡本部町瀬底
◆アクセス:水納港から徒歩約3分

 

お食事処みんな

飲食スペースが外に設けられており、周辺の大自然を楽しみながら食事をすることができます!

お食事処みんなの基本情報
◆住所:沖縄県国頭郡本部町瀬底6219
◆アクセス:水納港から徒歩約3分

 

瀬底島のおすすめカフェ

カフェ

瀬底島の海を一望できるカフェもありますよ!

また、ビーチ沿いのカフェでリラックスしながら、夕日を眺めるのもおすすめ。

瀬底島のカフェについて詳しくはこちら▼

 

fuu cafe

瀬底島を代表するカフェで、観光客にも地元民にも大人気

fuu cafeの基本情報
◆住所:沖縄県国頭郡本部町瀬底557
◆アクセス:那覇空港から車で約1時間30分
◆営業時間:ランチ11:00~14:30/ディナー18:00~20:00
◆定休日:水曜/木曜

 

UKAUKA

薪窯焼きの本格ピザを楽しめる隠れ家レストラン!

海を見渡すロケーションで本格ナポリピザを味わえるのは、ここならではの魅力。

UKAUKAの基本情報
◆住所:沖縄県国頭郡 本部町瀬底2281-1
◆アクセス:那覇空港から車で約1時間30分
◆営業時間:ランチ11:30~15:00
◆定休日:不定休

 

水納島と瀬底島
よくある質問(FAQ)

どちらの島が一日で十分楽しめますか?
両方とも日帰りで楽しむことができます。水納島では半日シュノーケリングを楽しんだり、瀬底島ではビーチでのんびり過ごしたりと、どちらも一日で楽しめるアクティビティがあります。
水納島は2つありますか?
1つは沖縄本島の本部港から行けるクロワッサン型の無人島「水納島」。 そしてもう1つが、宮古諸島の多良間島近くに位置する「水納島」です。
水納島と瀬底島、どちらがよりおすすめですか?
水納島と瀬底島はどちらも美しい島ですが、観光スポットやアクティビティ、アクセス方法に違いがあります。水納島はシュノーケリングやダイビングが豊富で、リゾート気分を味わえます。瀬底島は車でアクセスしやすく、静かなビーチやカフェが魅力です。

 

まとめ

水納島、海水浴

水納島と瀬底島は、それぞれに異なる魅力を持つ島ですが、どちらも沖縄の美しい自然や海を堪能できる素晴らしい観光地!

観光スポット、アクセス、ビーチ、アクティビティ、宿泊施設、グルメといった要素を比較し、自分の旅行スタイルに最適な島を選んで、最高の沖縄旅行を楽しんでください!

合わせて読みたい記事はこちら▼

-この記事をシェアする-
T.Furuike

条件から探す

予約から参加の流れ

  • ツアーを探す

    シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪

  • 予約プランの申し込み

    申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!

  • 予約確定

    予約が完了すると、水納島ツアーズから連絡がきます♪

  • ツアーに参加

    あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!

-この記事をシェアする-
メガホンのアイコン
ハンドルのアイコン
ヤシの木のアイコン
靴のアイコン
ペンのアイコン
-この記事をシェアする-
SALE