さらに
絞り込む
該当プラン数 31
マリンスポーツ

ゴールデンウィーク(GW)は水納島に行こう!おすすめのアクティビティ・おすすめのツアーについて

最終編集日時;
投稿日時;

水納島ってどんなところ

シュノーケル

水納島は沖縄の離島で、水納島ブルーと呼ばれている青い海・白い砂浜が美しい島です。

人口は約50人ほどで、1時間もあれば島内を1周できるぐらい小さな島です。

手付かずの自然が残り、ゆったりとした時間が流れています。

水納島を航空写真で見ると、クロワッサンの形をしているので、クロワッサン島とも呼ばれて親しまれています。

 

那覇空港・渡久地港からの行き方

那覇空港から渡久地港まではバスやタクシーが運行されており、ハイシーズンには駐車場が心配な人でも安心です。

もし、レンタカーで行く際には余裕をもって出発するようにしましょう。

渡久地港から水納港までは、高速船が出航しています。

シーズンによって増便されたり減便もありますので、水納海運のホームページを確認するようにしましょう。

帰りのチケットも合わせて買っておけば、混雑しがちなハイシーズンでもスムーズに、帰宅することができます。

GWの水納島

ボートシュノーケル,水納島

GWの水納島は、まだ海の水温が上がりきっていないのですが、豊富なアクティビティと暖かい気候を求めて、たくさんの観光客が訪れています。

水納ビーチでは、朝から場所取りをされる人も多いです。

沖縄本島の観光地からも近いこともあり、本島の観光プランと組み合わせて訪れるプランもありますので、自分に合った計画を立ててみてください。

 

GWの楽しみ方

たくさんの観光客で賑わうGWの水納島ですが、水納島ではどのような楽しみがあるのか説明していきたいと思います。

アクティビティや観光スポット、リゾート感たっぷりの景色があるので自分に合った計画を立てましょう。

 

多種多様なアクティビティを楽しめる

水納島でマリンスポーツを楽しむ女性3人

水納島では、様々なアクティビティがあります。

海でのアクティビティが多く、バナナボート・カヤック・ダイビング・パラセーリング・SUPなど、リゾート地で人気のアクティビティはほとんど揃っています。

現地での予約も可能ですが、GWは定員がいっぱいになってしまうことも考えられますので、旅行前に予約していくと安心です。

 

穏やかな気候で快適な旅を楽しめる

水納島えマリンジェットを楽しむ男女

GWの時期の水納島はとても暖かく、晴れていれば初夏のような清々しい気候です。

一足先に夏を満喫したい人には、水納島の気候は最適。

服装は半袖でも構いませんが、日差しが心配な人は日焼け止めや羽織るものを持っていくことをおすすめします。

海の水温はまだ低いですが、ウェットスーツなどの防寒をすれば楽しめますので、海に入りたい人は対策していくことをおすすめします。

 

せっかくの旅行!アクティブに楽しもう!

のんびり過ごすリゾートも魅力的ですが、水納島にはアクティブに遊べる場所や、観光スポットやアクティビティが豊富にあります。

選択肢がたくさんあるため、その中から自分に合ったプランを選んでGWの水納島を思いっきり楽しんでみましょう。

 

水納島が選ばれる理由

水納島でパラセーリングを楽しむ親子

GWに水納島に訪れる人が多い理由は、水納島ブルーと呼ばれている海と白い砂浜を見たい人が多いからだといえます。

沖縄本島から15分という近さなのに、船で移動すればそこは南国リゾートのように綺麗な青い海が広がっています。

白い砂地のビーチは、サンゴの欠片が混ざりサラサラと手触りがいいので、ずっと触っていたいと思えるほどです。

水納島は、こぢんまりとした離島に憧れる観光客の心を鷲掴みにしています。

 

水納島の魅力

シュノーケル

多くの人に親しまれている、水納島の魅力はいったいどんなものなのでしょうか?

それは青い海と白い砂浜であったり、手付かずの自然が残っていたりすることが挙げられます。

普段快適な町暮らしをしている私たちにとって、水納島の日常は非日常に感じます。

そんな魅力的な非日常を少しでも体験したくて、水納島に足を運ぶ人が多いといえるでしょう。

都会ほど便利なものはありませんが、そんなものがなくても楽しめる島です。

 

青い海と白い砂浜が広がるビーチ

西表島 バラス島

本島から水納港へ向かうと、あっという間に海の色が変わっていくのが感じられます。

エメラルドグリーンの海は、水納島の宝物です。

島の周りを囲むように、綺麗な海と白い砂浜が広がっています。

そして海の中には多くのサンゴ礁があり、魚たちの楽園としての役割を果たしています。

水納島の恵まれた地形によって、この青い海と白い砂浜は保たれているのでしょう。

 

マリンアクティビティを楽しもう

ダイビング

そんな綺麗な海で楽しめるのが、マリンアクティビティです。

実生活では味わうことができない体験を、水納島で体験してみてください。

種類も豊富にありますので、マリンアクティビティで水納島を堪能しましょう。

 

石畳のきれいな道

海も楽しいのですが、水納島の街並みを散策するのもおすすめです。

石畳で舗装された道はとても美しく、のんびりとした水納島の雰囲気にとてもマッチしています。

舗装された道を歩いていると、ヤギに遭遇したり手作りの道案内看板に癒されたりするでしょう。

フィルムカメラなどで島の景色を撮影するのも良い思い出になります。

ゆっくり水納島を散策して、自分だけのお気に入りスポットを見つけてみてください。

 

水納島のおすすめ観光スポット

水納島に観光に行ったら、訪れてほしい場所がいくつかあります。

島の魅力がギュッと詰まった場所になっていますので、是非訪れてみてください。

アクティビティだけでは、気付けなかった魅力に触れられるかもしれません。

 

水納ビーチ

シュノーケル

水納ビーチは、アクティビティをされる多くの人が訪れるビーチです。

浮き輪やパラソルなどのレンタルや、パーラーと呼ばれる飲食店もあります。

トイレやシャワーがあるビーチは、この水納ビーチだけになります。

 

おすすめポイント

マリンアクティビティの体験場所になっていて、様々なアクティビティを体験できます。

パラソルやビーチマットなどのレンタルもしているので、手荷物を減らしたい人はこちらでレンタルできます。

また、パーラーではかき氷やフランクフルトなどの軽食も食べられるので、お腹がすいたら利用しましょう。

青い海と白い砂浜が広がる、リゾート地の王道のような場所です。

リゾート気分を高めたいのであれば、水納ビーチがおすすめです。

 

水納港からの行き方

水納港からすぐのビーチです。

荷物を預けたい場合は、水納港待合室にコインロッカーがあります。

コインロッカーは数に限りがありますのでお早めに。

灯台下のビーチ

灯台下のビーチは、海水浴のお客さんが少なく穴場なビーチになっています。

こちらも青い海・白い砂浜が広がるビーチですが、海を見守る監視員などはいません。

シャワーやトイレもありませんので、必要な場合は水納ビーチまで戻る必要があります。

 

おすすめポイント

穴場なビーチなので、ゆったりと浜辺を楽しみたい人にはピッタリの場所です。

白い砂浜の砂はとても細かく、裸足で歩くのが気持ち良い場所です。

監視員がいないので自己管理が必要ですが、水納ビーチとは違った雰囲気を楽しみたいなら、灯台下のビーチへ足を運んでみてください。

レジャーシートを広げて、日光浴すると気持ちがいいです。

 

水納港からの行き方

水納港から灯台を目指して歩いていくと、灯台の脇に道があります。

その脇道を降りた所に、灯台下のビーチがあります。

ハブの危険があるので、草むらにはなるべく入らないように向かってください。

カモメ岩のビーチ

カモメが巣を作るビーチとして有名な、カモメ岩のビーチです。

ゴツゴツとした岩礁があり、足場には気をつけなければいけません。

なので、カモメ岩のビーチに向かう際は、マリンシューズなどで行くと安全です。

こちらもトイレやシャワーなどはありませので、必要なときは水納ビーチまで戻る必要があります。

自然が多く残るビーチで、岩に鳥の巣が作られているのを見ることができます。

 

おすすめポイント

水納ビーチから約1キロほど離れており、こちらも穴場ビーチとして人気です。

自然が多く残っていますので、景観を楽しめ、野鳥の観察もできます。

監視員はいませんので自己責任なのですが、ビーチの中では水深が1番深く岩場も多いので、魚影が濃くたくさんの魚を見ることができます。

流れも早く、泳ぐのが得意な上級者向けの場所になります。

また、ダイビングスポットとしても人気のスポットなので、アクティビティで訪れる人も多いでしょう。

 

水納港からの行き方

水納港から反対側、約1キロほど南に離れた場所にあり、向かう途中建物が少なくなっていきます。

干潟時には歩いて渡ることもできるので、干潮の時間を調べていくとよいでしょう。

ビーチに向かう道に草むらがあり注意が必要なので、マリンシューズやシューズなどで行くと安心です。

水納島ではハブを駆除しているので、昼間は滅多にハブに出くわすことはないのですが、生き物なので十分注意することをおすすめします。

GWに楽しめるおすすめのアクティビティ5選

GWに最適のアクティビティをご紹介いたします。

どんなアクティビティがあるのか、事前にチェックしておけばスムーズに予約できます。

混雑が予想されるGWの水納島ですが、予約をしておけば旅行計画が立てやすくなります。

また、アクティビティのおすすめポイントもご紹介していきますので、比較してみてください。

 

シュノーケリング

シュノーケル

シュノーケリングは、水中マスク・フィンなどの足ひれをつけて、魚を観察する体験です。

泳げない初心者の人も、フローティングベスト着用で簡単に浮くことができます。

 

おすすめポイント

色とりどりの魚を間近で観察できるアクティビティです。

フィンを付ければ、素足よりも早く簡単に泳げるので、どんな年齢の人でも楽しめます。

また、フローティングベストがあれば泳げない人でもシュノーケリングができるので、安心です。

現地を知り尽くしたインストラクターが同行するので、魚がたくさん見れる場所へ案内してもらえます。

 

ダイビング

水納島,体験ダイビング,ツアー,友達と,カップルで,家族で

体験ダイビングと、ライセンスを持った人向けのファンファイビングがあります。

水中ボンベを背負い、海中を散策できるマリンスポーツで、ウェットスーツやドライスーツを着用して季節を問わず楽しめます。

シュノーケリングでは、見ることが難しい沖合の魚やチンアナゴなどの、海中の砂地に住む生き物を見ることが可能です。

また、ダイビングの際は、防水カメラを持っていくと絶景が撮れるのでおすすめです。

 

おすすめポイント

体験ダイビングでは、水中ボンベの使い方・耳抜きの仕方・泳ぎ方なども学べますし、ファンダイビングでは、ご自身のレベルに合ったポイントに連れて行ってもらえます。

初心者から上級者まで対応しているので、思いっきり楽しむことができます。

泳ぎではなかなか行けない深い海中で、カラフルな魚の生態を見て楽しめるでしょう。

ダイビングを始めたい人も、ライセンスをお持ちの人も水納島の海底散策を、存分に楽しめます。

 

SUP

水納島でSUPを楽しむ女性

SUPは、大きめのサーフボードの上に立ち、バランスを取りながらパドルを漕いで海上を散策するスポーツです。

サーフィンやボディーボードよりは、習得しやすいので気軽にチャレンジできます。

フローティングベストを着用するため、万が一落ちても安心です。

 

おすすめポイント

インストラクターが丁寧にレクチャーしてくれるので、初心者でも簡単に乗ることができます。

バランス感覚が鍛えられるので、体幹を整えたい人にもおすすめです。

海上の景色を見ながらSUPで散策すると、体を動かしながら爽快な気分を味わえますので、1度体験してみてはいかがでしょうか?

 

マリンスポーツ

マリンスポーツ,モンスター

マリンスポーツとは、海で楽しめる遊びを総合的にマリンスポーツと呼んでいます。

サーフィン・ボディーボード・ウィンドサーフィン・ウェイクボードなど習得に時間がかかるものから、シュノーケリング・SUP・シーカヤック・水上バイクなどのインストラクターがついていれば、比較的簡単に楽しめるスポーツまでさまざまです。

海のあるリゾートといえば、マリンスポーツを楽しむために行くという人も大勢いますので、人気のアクティビティと言えるのではないでしょうか。

 

おすすめポイント

豊富な種類のマリンスポーツがあり、海で楽しめるアクティビティの可能性は無限に広がっています。

インストラクターが補助やレクチャーすることにより、難しい競技でも安心して体験できるでしょう。

たくさんの種類がありますので、自分の好みに合ったマリンスポーツを選んでみてください。

 

パラセーリング

水納島で楽しめるパラセーリング

パラセーリングは、パラシュートをモーターボートで引っ張り、凧揚げのような感じで海の上空を飛んでいく体験です。

高いところが苦手な人でも問題なく体験できるほど、上昇するスピードの爽快感が魅力です。

海のあるリゾート地では、とても人気のアクティビティです。

 

おすすめポイント

パラセーリングは基本的には二人乗りで、インストラクターが同乗してパラシュートをコントロールしてくれます。

空に舞い上がる体感時速はおよそ120キロにもなり、爽快な空の旅を味わえます。

飛ぶルートによって景色は変わり、まるで鳥になったような感覚になるので、日頃のストレスや憂鬱は、きっと吹き飛んでいくことでしょう。

空と海を全身で感じられるアクティビティになっています。

 

おすすめのツアー3選

GWの水納島のおすすめツアーを、3つご紹介いたします。

清々しいGWの水納島で体験する、アクティビティはとても爽快なので、旅行に行かれる際は、こちらを参考にしてみてください。

事前に予約しておけば、混雑しやすいGWでも余裕を持った旅行をすることができます。

水納島でシュノーケリング!<ボートエントリー>(No.604)

色とりどりのサンゴやお魚に出会える、大人気ボートエントリーのシュノーケリングプラン!

ボートエントリーは、船でポイントまで直行するので、ちょっとしたクルージング感覚を味わいながら、気軽にシュノーケリングをすることができます。

 

水納島で体験ダイビング!<ボートエントリー>(No.605)

インストラクターのサポートのもと、感動の世界へ飛び込みましょう!

透き通る海、きれいなサンゴ、鮮やかな魚たちがあなたをお迎えします。

ボートエントリーは、船でポイントまで直行するので、重い機材を背負って歩くこともなく気軽にダイビングができます。

 

【夏季限定】水納島海水浴フリープラン(パラソル付き)(No.613)

水納島海水浴に選べる種類から組み合わせて自分達だけのオリジナルプランを作っちゃいましょう!

もちろん海水浴のみのお申込みもOK!お客様の旅行御予定に合わせたプラン作成が可能です。

 

まとめ

水納島のGWについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

たくさんのアクティビティや観光スポットをご紹介させていただきました。

GWは、リゾート感を求めて水納島に遊びに行ってみましょう。

様々な体験を通して、いつもの日常とはちょっと違う素敵な非日常を体験することができます。

また、GWの水納島は、混雑が予想されますのでツアーに参加する際には事前予約を忘れずにしましょう。

マリンアクティビティに参加して、水納島の美しい海とビーチを堪能してみてくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございます。

T.Furuike

条件から探す

予約から参加の流れ

  • ツアーを探す

    シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪

  • 予約プランの申し込み

    申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!

  • 予約確定

    予約が完了すると、水納島ツアーズから連絡がきます♪

  • ツアーに参加

    あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!

営業中 8:00〜17:00
当日予約OK
全国旅行支援対象プラン