遭遇率95%以上!水納島近くでホエールウォッチングが楽しめるツアーをご紹介!
目次
水納島ってどんなところ?

水納島(みんなじま)は、一度行くと心を掴まれるほど美しい海が広がっている小さな島。
島がクロワッサンの形に見えることから「クロワッサンアイランド」の名前でも親しまれています。
②渡久地港からフェリーに乗る
(もしくはツアーに参加するとフェリーとアクティビティがセットになってるのでお得!)
◆フェリーチケットは事前予約はできず当日券の販売のみとなっていますので、確保するには早めに行く必要があります。ツアーに参加するとツアー会社の自社船で行くことができるので便利です。
冬限定ホエールウォッチングを楽しもう!
本部半島周辺海域は希少スポット

実は国内でクジラが見られる場所は少なく、本部半島周辺海域(伊江島・水納島周辺)は高確率でザトウクジラが見られる国内でも数少ないスポットです。
ホエールウォッチングについてご紹介します!
ホエールウォッチングの魅力

ホエールウォッチングとは、毎年冬になると出産のために暖かい海を求めて沖縄の海にやってくるザトウクジラを観察する冬季限定で開催されるツアーです。
地球に存在している動物種の中で最も大きいクジラは大人でも大興奮するほど、発見した瞬間には船上から大歓声が沸き起こります。
小さなお子様からご年配の方まで幅広い層の方が参加できるのも嬉しいポイント!
ホエールウォッチングを楽しめる時期

ホエールウォッチングが楽しめるシーズンは、毎年12月下旬から4月上旬頃まで(*変動有り)でピークは2月~3月です。
子供が生まれ、親クジラと一緒に泳ぐようになるので遭遇率も高くなります!
大迫力に感動体験!
おすすめのホエールウォッチングツアー

本部半島周辺海域(伊江島・水納島周辺)で楽しめるホエールウォッチングツアーをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!
おすすめのホエールウォッチングツアー
①0歳から参加可能!半日コース

せっかくの家族旅行で、お子様だけ参加できないなんて悲しいですよね。
半日コースだと短時間で気軽にホエールウォッチングを楽しめて、旅程にも組み込みやすいです!
【沖縄北部発・半日】<1月〜4月限定>満席注意!ホエールウォッチングは遭遇率ほぼ100%★0歳から参加OK!《+1700円で美ら海水族館チケット付き》前日18時までキャンセル料なし(No.614)開始時間:9:00-12:30 / 13:30-16:30所要時間:約3.5時間5,800円
おすすめのホエールウォッチングツアー
②たっぷり贅沢に観察!1日コース

1日贅沢にホエールウォッチングを楽しめる!ベストな瞬間の写真を撮るためにカメラマンの方が参加することも多いです。
ホエールウォッチング専用クルーザーでご案内するので、快適に過ごせます。
【北部発・冬季限定】遭遇率98%以上のホエールウォッチング★大迫力を間近で体感できるたっぷり1日コース《4歳~参加OK》(No.615)開始時間:9:00-16:30所要時間:約8.5時間11,000円
おすすめのホエールウォッチングツアー
③シュノーケリングもセットでお得!

シュノーケリングとホエールウォッチングがセットになった1日ツアーです。
冬の海はプランクトンが少なく、夏以上に透明度が高いのも魅力。珊瑚畑でたくさんのお魚とシュノーケルを楽しめます!
【北部発・冬季限定】遭遇率ほぼ100%★ホエールウォッチング&ボートシュノーケリング!大自然に圧巻の大人気ツアー《4歳から参加OK!》(No.617)開始時間:9:30-16:00所要時間:約6.5時間11,000円
おすすめのホエールウォッチングツアー
④体験ダイビングもセットでお得!

シュノーケリングよりも更に深く潜って、海の中を探検!泳ぐ深さによって生息している魚たちが違うのも面白いです。
ダイビングが初めての方もガイドが完全サポートするので、安心してご参加くださいね!
【北部発・冬季限定】ホエールウォッチング&ボート体験ダイビングのお得なセットプラン★クジラ遭遇率ほぼ100%更新中!《初心者OK》(No.616)開始時間:9:30-16:00所要時間:約6.5時間18,000円
まとめ

実は国内でも、本部半島周辺海域(伊江島・水納島周辺)はザトウクジラが見られる希少スポット。ホエールウォッチングツアーに参加するために毎年訪れる方もいます!
小さなお子様も一緒に参加できるので、クジラのダイナミックな姿を生で見ることは素晴らしい経験になります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
↓ あわせて読みたい記事はこちら ↓
水納島は冬に観光するのがおすすめな理由を徹底解説!目次1 水納島の冬を楽しもう!2 水納島の冬とは?2.1 水納島の冬の天気(気温)2.2 水納島の冬の服装3 冬に水納島旅行をおすすめする理由は3つ!3.1 冬に水納島旅行をおすすめする理由 ①温暖な気候3.2 冬に水納 […]











