さらに
絞り込む
該当プラン数 31
水納島えマリンジェットを楽しむ男女

夏休みは水納島に行こう!おすすめのアクティビティ・おすすめのツアーについて

最終編集日時;
投稿日時;

水納島ってどんなところ

ビーチ

沖縄本島から近くて美しい離島をお探しですか?

それならば、サンゴ礁の島、水納島(みんなじま)はいかがでしょうか。

水納島は、沖縄県の宮古諸島の多良間島という島のさらに北方8kmの場所にある小さな島です。

島の形を上空から見るとまるでクロワッサンのようで、リング状のサンゴ礁で形成されており、島の大半は白い砂浜が占めていますが、内側は干潟のような形状になっています。

水不足や災害などの影響により、現在は人口が非常に少なく、未着手の自然が残る美しい島です。

離島にしては比較的アクセスが良く、毎年多くの観光客が訪れます。

 

那覇空港・渡久地港からの行き方

水納島(本部町)への代表的な行き方をご紹介します。

まず那覇空港から急行バスと徒歩、もしくはレンタカーを利用し、渡久地港まで向かい、そこからは高速フェリーに乗船、15分ほどで到着します。

水納島行きの高速フェリーは水納海運が運航する旅客船のみで、時期により運航のスケジュールが変わりますので、詳細を知りたい場合はホームページもご覧ください。

水納海運のHP

なお、那覇から渡久地港まで行くためには、トータルで1時間半から2時間を要します。

そのため、那覇から行く場合、水納島へ直行するよりは、途中に美ら海水族館など他の有名観光地を巡りながら向かうのがおすすめです!

夏休みの水納島

ビーチ

今年の夏休みは、家族連れやカップルで水納島へ行ってみませんか?

水納島は温暖な気候でオールシーズン楽しむことができますが、特に夏のシーズンはハイシーズンとして、港から島へ向かう定期船もその出航数を増やします。

よりアクセスしやすくなるので、夏のシーズンに行くことがおすすめです。

また、このシーズンには島のビーチ周辺に飲食店も出ますし、多くの店で沖縄名物を楽しむことができます。

海の波は穏やかで、決まったポイントへ向かわなくても浅瀬からすぐに熱帯魚を見ることができるので、お子様連れでも気軽に楽しめる旅行ができますよ。

遊泳可能期間は夏が本番。

様々なマリンアクティビティも体験することができますので、夏休みを楽しむのにぴったりの離島と言っても過言ではないでしょう。

 

夏休みの楽しみ方

水納島

夏だから沖縄旅行に行こう!と考える方も多いのではないでしょうか。

夏にたっぷりお休みが取れたなら、沖縄旅行を楽しむチャンスですね!

まずは本島の有名観光スポットを巡り、ちょっと離島へ足をのばしてみるのもおすすめです。

短期間でも楽しめる沖縄ですが、水納島などの離島に行くこともプランに入れ、できれば3泊以上すると、より沖縄を楽しむことができますよ。

せっかくの夏休みですから、その夏にしかできない貴重な体験をしたいものですよね。

期間や予定に余裕を持たせて、たっぷりじっくり楽しみましょう。

 

夏本番!水納島の海を楽しもう!

水納島は白い砂浜と透き通った美しい海に囲まれており、夏を楽しむのにぴったりの南の島です。

そこで、水納島の海で楽しめるアクティビティについてご紹介していきます。

 

多種多様なアクティビティを楽しめる

水納島でシュノーケリングを楽しむ人たち

水納島では、クルージングやシュノーケリング、ホエールウォッチングなど様々なアクティビティを楽しむことができます。

自分達でクルーザーを貸し切り、島周辺を回ったり、船上で食事やバーベキューをしたり、と色々な体験ができるプランもあり、若者や家族連れにも人気が高いです。

また、シュノーケリングでは海辺からすぐに美しい熱帯魚を見ることができ、気軽に楽しめるという嬉しいポイントも。

ホエールウォッチングも有名で、ザトウクジラには100%に近い確率で遭遇できると、とても人気ですよ。

 

マリンアクティビティを楽しもう!

水納島で楽しめるパラセーリング

先ほど述べましたが、水納島ではシュノーケリングやホエールウォッチングの人気が高いのですが、他にも海でできるアクティビティがたくさん用意されています。

その中でも特に人気なのが、パラセーリングです。

パラセーリングとは、人が乗ったパラシュートをボートに装着し海上を走らせるアクティビティです。

パラシュートが海の上の空を浮遊し、まるで海の上を飛んでいるかのような体験を楽しむことができます。

水納島は、沖縄でも有数のパラセーリングが楽しめるスポットでもあります。

若者に人気の少しスリルのあるスポーツで、大人数ですることでより盛り上がること間違いなしです!

安価で楽しめるパラセーリングなどのアクティビティをツアーとして取り扱っている会社もありますので、ぜひ利用してみて下さいね。

 

水納島が選ばれる理由

パラセーリング中に見られる景色

水納島は人口が約40人ほどと、本当に少ない島民数にもかかわらず、観光客の数は年間5~6万人にも及ぶ観光資源に溢れた大人気の島です。

なぜこんなにも、観光客の人々を惹きつけているのでしょうか。

先にもお話しした通り、水納島は離島にしては珍しく、本島の港からわずか15分というアクセスの良さが特徴で、多くの観光客が足を運ぶ理由の一つにもなっています。

本島でも北寄りの渡久地港に行くまでは多少時間を要しますが、途中で美ら海水族館など沖縄の有名観光地にも寄りやすい経路であるため、本島の観光地巡りをしてそのまま離島にも行きたい!というちょっとわがままな要望も叶える事ができるというわけです。

さらに、他にも劣らない美しい海とビーチ、そしてマリンスポーツの充実っぷり。

水納島へ行かない手はありませんよね!

 

水納島の魅力

水納島には、観光するのにうってつけのスポットや、体験できるマリンアクティビティがたくさんあり、本当に魅力的な島です。

どんな魅力があるのか、詳しく見ていきましょう。

 

青い海と白い砂浜が広がるビーチ

シュノーケル

水納島の透き通るような海は、まるで透明のガラスのようだと言われるように繊細で美しく、島に降り立つとその美しさに足がすくむかもしれないほど。

ハイシーズンは観光客で賑わい、混雑することもありますが、時間帯やスポットによってはとても静かに穏やかな時間を過ごせることでも人気です。

波も穏やかで砂浜も真っ白なため、海や空とのコントラストも美しく、写真を撮っても一枚の絵のようになります。

雰囲気だけで考えると穏やかな気候に感じられるかもしれませんが、実際のところ日差しはかなり強めなので、うっかり日焼けに注意です。

日焼け止めや帽子など、用意をしっかりとして行くことをおすすめします。

 

マリンアクティビティを楽しもう

シュノーケル

水納島に来たら忘れてはいけないのがやはりマリンアクティビティですね。

シュノーケリングで熱帯魚の観察をするのも良いですし、もっとアクティブに、バナナボートやパラセーリングをするにもうってつけです!

アクティビティは現地でもいきなり体験することができますが、夏は多くの人が利用しますので、できれば事前に旅行会社やアクティビティを専門に販売しているお店へ予約して行くことをおすすめします。

 

石畳のきれいな道

集落の中には、途中途中に綺麗に平石を敷き詰め作られた石畳の坂道があります。

石でできているといっても、平たく綺麗に石が敷き詰められた道なので安心して歩くことができますよ。

さらに石畳の道の脇には、沖縄などの温暖な海浜気候ならではの植物ハマユウが咲き乱れ、昔の沖縄を感じられるような風情があって見どころです。

坂道を下って歩いて行くと、その奥には美しいエメラルドグリーンの海が見えてきます。

その景色を見るだけでも、水納島に来た価値は十分にあると言えるでしょう。

 

水納島のおすすめ観光スポット

水納島は綺麗な海を堪能できる観光スポットが点在しています。

観光スポットがたくさんの水納島の中でも、特に選りすぐったおすすめスポットをご紹介します!

 

水納ビーチ

水納島のビーチで遊ぶ子供2人

水納島に来たならば、まず行くべき場所は水納ビーチです。

船を降りれば、青い空とエメラルドブルーの海、白い砂浜はすぐそこにありますよ。

水納ビーチはフェリーの発着場(水納港)のすぐ隣にありますので、いち早く水納島の美しい海に触れることができる大変人気のビーチです。

ビーチには日よけのためのパラソルの貸し出しやシャワー、コインロッカーも備え付けられており、海水浴やマリンスポーツをするのに不便がありません。

 

おすすめポイント

ビーチ周辺の波は非常に穏やかで、浅瀬が多く、海水浴やアクティビティに持ってこいの場所です。

毎年多くの観光客で賑わうので遊泳区域や遊泳時間が限られているものの、その分安全に楽しむことができますよ。

駐車場やコインロッカー、シャワー室などきちんと完備されていて、浮き輪の貸し出しも行われているので、気軽に行くことができますね。

それだけ人が多ければ海はあまり綺麗ではないのかも、と思われる人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

きちんとした管理の元、水納島ならではの透き通るような海と美しい砂浜も守られています。

水納島で一番人気のあるビーチであることが納得できる美しい水納ビーチへ、ぜひ立ち寄ってみて下さいね。

 

水納港からの行き方

水納港から一番近いビーチです。

港にフェリーが到着したら、そこからなんと徒歩1分で行くことができます。

灯台下のビーチ

水納島では水納ビーチ以外にも、いくつかの美しいビーチがあります。

その中の一つ、水納灯台の下にある灯台下ビーチは白い灯台と白い砂浜、雑木林に囲まれた静かなビーチです。

 

おすすめポイント

白い砂浜が多い水納島ですが、特に灯台下のビーチの砂はさらさらしていて肌触りが非常に良いです。

このビーチは水納ビーチのような海水浴をする場所ではないため、多くの人で混雑することは珍しく、綺麗な海を眺めたり、ゆっくりと静かに時間を過ごしたりするのに最適なビーチです。

灯台の周りは奥に雑木林や畑道があり、きちんと人の手により整備はされているものの、ハブが多く生息します。

ハブと遭遇しないよう、なるべく雑木林には入らない方が無難かもしれませんね。

とはいえ、水納島の“手つかず”の自然に触れることができるスポットですので、ぜひ行ってみてほしいビーチです。

 

水納港からの行き方

水納ビーチの反対側に位置してはいますが、水納港から灯台までは約500~600mと近い場所にあります。

そのため、いったん水納ビーチに行きビーチ沿いを歩いて行くこともできますし、もしくは集落の中に灯台下ビーチに続く小道があるので、そこを通って行くと良いでしょう。

カモメ岩のビーチ

水納ビーチの反対側には、もう一つ有名なビーチがあります。

それがカモメ岩のビーチです。

 

おすすめポイント

カモメ岩のビーチという名の通り、このビーチの周りには、多くのカモメが生息しています。

ビーチ沿いには、アダンというパイナップルによく似た亜熱帯気候特有の植物も生息していて、まさに南国といった景色を見ることができます。

海は引き潮の時に岩場が出現しますので、海水浴には向いていないかもしれませんが、遊泳禁止区域ではないため、遊泳は可能です。

こちらも自然のままのビーチですので、美しい自然に触れその景観をじっくりと楽しむのがおすすめです。

 

水納港からの行き方

こちらのビーチは、港から約1kmの所にあります。

車で行った場合、駐車場はありませんが、停車できる草原地があります。

また、灯台下のビーチと同様に集落の中から行くことができる道がありますので、そこを歩いて行くことも可能です。

春休みに楽しめるおすすめのアクティビティ5選

水納島では、春にも様々なアクティビティを楽しむことができます。

大人数で楽しめるアクティビティも充実しているので、友達との旅行や卒業旅行にもおすすめです。

春休みにも楽しめるアクティビティを見ていきましょう!

 

シュノーケリング

水納島,シュノーケリング,ツアー,友達と,カップルで

やっぱり水納島で外せないアクティビティと言えば、シュノーケリング。

旅行会社のオプションだけでなく、多くのお店や会社がシュノーケリングをお得に体験できるプランを販売しています。

 

おすすめポイント

シュノーケリングの機材を借り、船で海の沖合まで行ってから海中に潜るプランか、ビーチで散策をするプランを選ぶことが可能です。

ランチ付きや写真サービスなど、プランによって楽しめる要素が盛りだくさんです。

お子様連れの方や初心者の方はビーチで海中散策をするのも良いでしょう。

より多くの熱帯魚やサンゴ礁を見たい、という方は、ぜひ沖合で本格的なシュノーケルをお試し下さい!

青の洞窟と呼ばれる、沖縄でも有名な洞窟でシュノーケルをするプランも人気です。

そこでは青い幻想的な光の中、多くの魚の群れを見られ、他にはない特別な体験ができることでしょう。

 

ダイビング

ダイビング

水納島の海ではダイビングもおすすめです。

外から見たらエメラルドグリーンやエメラルドブルーといった繊細でキラキラした海が特徴の水納島ですが、ダイビングで海の中に潜るとそこには真っ青で幻想的な世界が広がっています。

 

おすすめポイント

水納島に訪れるダイバーは他のスポットに比べると比較的少ないので、のんびりと楽しむことができますよ。

また海には深い場所が少ないため、初心者の方でも安心して潜ることができます。

水納島は砂地が多く、真っ青な海底に太陽の光が差し込むと白い砂に反射して海中がパッと明るくなるのが特徴的です。

お天気が良い日にダイビングをすれば、海底では美しい熱帯魚の姿をより鮮明に観察することができるかもしれません。

 

SUP

水納島でSUPを楽しむ女性

SUP(サップ)とはシーカヤックのアクティビティのことで、細長いボードに立って乗り、海面を漕ぎながら進むアクティビティです。

 

おすすめポイント

水納島はキラキラとした透き通る海が魅力ですが、その海面をボードで漕いでいくと、浅い場所でも熱帯魚を観察することができます。

 

マリンスポーツ

水納島えマリンジェットを楽しむ男女

水納島では多くのマリンスポーツも体験することができます。

0

 

おすすめポイント

パラセーリングやフライボード(ボードの下部から水を噴射させ海の上を浮くスポーツ)など、若者の間で流行しているマリンスポーツが水納島でも人気上昇中です。

どこまでも広く美しい海の上でのマリンスポーツは、普通の海よりも開放感と迫力があり、やみつきになること間違いなしですよ。

 

カヌー・カヤック

水納島でカヤックを楽しむ親子

水納島ではカヌーやカヤックの体験もできます。

海面を小舟で漕いでいくアクティビティで、小さなお子さんも一緒に乗ることができるので家族連れにも大人気です。

 

おすすめポイント

熱帯魚やサンゴ礁が美しい水納島では、カヌーやカヤックで水面を進みながら海中の生き物を観察するのも、素晴らしい体験になるに違いありません。

沖の方へ進めば進むほど海の色が濃く変化していく様子を見ることができます。

初めての方やお子様でも参加可能で、多くのプランで事前に講習があるので安心です。

 

おすすめのツアー3選

水納島では様々なツアーが催行されています。

ここでは、水納島でのおすすめのツアーを3つほどご紹介していきます!

水納島へ訪れた際にはぜひ参加してみてくださいね。

 

水納島でシュノーケリング!<ボートエントリー>(No.604)

色とりどりのサンゴやお魚に出会える、大人気ボートエントリーのシュノーケリングプラン!

ボートエントリーは、船でポイントまで直行するので、ちょっとしたクルージング感覚を味わいながら、気軽にシュノーケリングをすることができます。

 

水納島で体験ダイビング!<ボートエントリー>(No.605)

インストラクターのサポートのもと、感動の世界へ飛び込みましょう!

透き通る海、きれいなサンゴ、鮮やかな魚たちがあなたをお迎えします。

ボートエントリーは、船でポイントまで直行するので、重い機材を背負って歩くこともなく気軽にダイビングができます。

 

【夏季限定】水納島海水浴フリープラン(パラソル付き)(No.613)

水納島海水浴に選べる種類から組み合わせて自分達だけのオリジナルプランを作っちゃいましょう!

もちろん海水浴のみのお申込みもOK!お客様の旅行御予定に合わせたプラン作成が可能です。

 

まとめ

水納島の魅力をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?

沖縄本島に旅行に行った際には、日帰りで十分に楽しむことができ、比較的アクセスの良い水納島へ、ぜひ行ってみて下さい。

水納島は、人口が少ないがゆえの手付かずの自然とサンゴ礁の美しい海を堪能することができます。

沖縄での旅をより充実したものにしましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

R.Tanaka

条件から探す

予約から参加の流れ

  • ツアーを探す

    シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪

  • 予約プランの申し込み

    申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!

  • 予約確定

    予約が完了すると、水納島ツアーズから連絡がきます♪

  • ツアーに参加

    あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!

営業中 8:00〜17:00
当日予約OK
全国旅行支援対象プラン