水納島でカヌー(カヤック)を楽しもう!人気沸騰中のクリアカヤックとは?おすすめのツアーもご紹介
目次
水納島ってどんなところ?

沖縄県本部半島西に位置している小さな島、それが水納島です。
サンゴ礁に囲まれた水納島の面積は0.56平方キロメートルで、人口は50人ほどの島です。
エメラルドグリーンの海や砂浜が美しく、観光地として人気を集めています。
また、島の形がクロワッサンに似ていることから「クロワッサンアイランド」とも呼ばれているのです。
今回はそんな水納島の魅力や、カヤックについてご紹介させていただきます。
水納島で楽しめるアクティビティに興味がある方は、ぜひ参考にしてください!
↓ 水納島が初めての方も大歓迎☆
おすすめの水納島ツアーはこちら↓
【沖縄北部発/水納島/約2.5時間】少人数制で安心☆初心者大歓迎!驚きの海の美しさ『水納島』でボート体験ダイビングツアー★写真無料(No.605)開始時間:9:00 / 12:00 / 15:00所要時間:約2〜2.5時間12,500円
【北部発・冬季限定】ホエールウォッチング&ボート体験ダイビングのお得なセットプラン★クジラ遭遇率ほぼ100%更新中!《初心者OK》(No.616)開始時間:9:30-16:00所要時間:約6.5時間18,000円
【瀬底島周辺開催】バナナボートで楽々移動♪スキンダイビング(素潜り)体験《初心者大歓迎・写真データプレゼント》(No.639)開始時間:9:30 / 11:30 / 13:30所要時間:約90分10,000円
那覇空港・渡久地港からの行き方
水納島へ行くには、沖縄本島にある渡久地港から、高速船「ニューウィングみんな」を利用することになります。
渡久地港からは約15分で到着します。
船からは瀬底島や海洋博公園などを見ることができるため、船内からの景色も抜群です。
また、那覇空港から水納島に向かうためには、まず沖縄自動車道那覇ICを目指します。
自動車道に入った後は、許田ICで降りて国道58号線経由で渡久地港へ向かいます。
渡久地港へ到着したら、高速船「ニューウィングみんな」を利用して島へ向かいます。
繁忙期の夏季だと1時間に1本就航していますが、チケットは予約ができません。
早めに渡久地港へ行って、往復チケットを購入することをおすすめします。
↓水納島へのフェリーについて詳しくはこちら↓
水納島フェリーアクセス完全ガイド!時刻表・往復料金・予約方法まとめ目次1 水納島ってどんなところ?2 水納島への行き方は2パターン! フェリー乗船もしくはツアーに参加2.1 ①フェリーに乗って個人で行く フェリーチケットの予約方法2.2 ②ツアーに参加して行く方法3 水納島行きのフェリ […]
水納島が選ばれる理由

水納島周辺の海は沖縄本島よりも高い透明度を誇っており、白く輝く砂浜が広がっていることから、ダイビングやシュノーケリングを存分に楽しめる島として人気があります。
また、水納島は沖縄本島からも高速船で約15分と近く、日帰りでダイビングを楽しめることから、ダイビングスポットとしても有名です。
島内にはバーベキュー施設や宿泊施設も完備しているので、仲間と集まってワイワイできることも、水納島が選ばれる理由といえるでしょう。
水納島の魅力

水納島の魅力、それは何といっても沖縄本島から気軽に行けるダイビングスポットであることです。
本島から高速船ですぐに行ける離島でありながら、抜群の透明度を誇る海では、さまざまなアクティビティを楽しむことができます!
ここでは、水納島の魅力を3つほど紹介します。
水納島への旅行を考えている際は、要チェックです!
↓ ダイビングについてもっと詳しく ↓
水納島体験ダイビング・ファンダイビングツアー 沖縄でトップクラスの透明度☆ 幻想的な水納島ダイビング体験ツアー 沖縄本島からフェリーに乗って約15分で行ける水納島(みんなじま)は、透明度の高いクリアな海と白い砂浜、そして浅瀬に広がる美しいサンゴ礁が魅力の島です。 そ […] (全10件) アクティビティの詳細を見る ↓ ダイビングのおすすめツアーはこちら ↓
【沖縄北部発/水納島】4月〜10月限定☆初心者大歓迎!海水浴+ボート体験ダイビング<水納島へ自社船運航&パラソル1本&写真無料付き&前日18時までキャンセル料なし>(No.612)開始時間:9:00 / 10:00 / 11:00(7月~9月及びGW期間)9:00 / 10:00(4月~6月、10月~11月)所要時間:約4時間〜15,000円
【北部発・冬季限定】ミシュラン星付きの水納島で体験ダイビング半日コース《水納島プチ陸上&写真サービス付》冬の透明度に感動必至☆(No.619)開始時間:9:00-11:30 / 13:00-15:30所要時間:約2.5時間14,000円
青い海と白い砂浜が広がるビーチ

水納島に到着するとすぐに「水納ビーチ」が目の前に広がります。
水納ビーチの海の透明度、遠くまで広がる白い砂浜は、絵はがきの風景そのものです。
また、透明度が抜群なことから、サンゴの群生や熱帯魚を間近で見ることもできます。
他にも、海水浴の途中に運が良ければウミガメと出会えるかもしれません。
↓ 海水浴についてもっと詳しく ↓
水納島海水浴フリープラン 組合せは自由自在でフリーに楽しもう♪ 水納島で日帰り海水浴プラン特集 沖縄本島から船で約15分で行ける水納島は、有名なミシュランガイドの旅行版「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で一つ星も獲得したことがある天国のよう […] (全3件) アクティビティの詳細を見る ↓ 海水浴のおすすめツアーはこちら ↓
【沖縄北部発/水納島】4月〜10月限定☆4歳から参加OK!海水浴+ボートシュノーケル<水納島へ自社船運航&パラソル1本&写真無料付き&前日18時までキャンセル料無料>(No.610)開始時間:9:00 / 10:00 / 11:00(7月~9月及びGW期間)9:00 / 10:00(4月~6月、10月~11月)所要時間:約4時間〜7,000円
【沖縄北部発/水納島】4月〜10月限定☆楽しみ方は自由自在!海水浴フリープラン<水納島へ自社船運航&パラソル1本付き&前日18時までキャンセル料なし>(No.613)開始時間:9:00 / 10:00 / 11:00(7月~9月及びGW期間)9:00 / 10:00(4月~6月、10月~11月)所要時間:約4時間〜4,000円
マリンアクティビティを楽しもう

マリンアクティビティが充実しているのも、水納島の魅力の1つです。
この島で特に人気のあるアクティビティは、やはりシュノーケリング・ダイビングの2つです。
水納島の海は遠浅なので、初心者でも気軽にシュノーケリングを楽しむことができます。
また、シュノーケリングツアーの中には、熱帯魚への餌付け体験やウミガメにも会えるプランなど多彩にそろっているので、迷ってしまうかもしれません。
また、水納島は海の透明度が抜群なことから、ダイビングスポットとしても人気を誇っています。
熱帯魚やサンゴを眺めながら泳ぐことができるのも、水納島ならではですね。
多くのマリンアクティビティでインストラクターの方が同行するので、初心者の方でも気軽に参加することができます!
↓ マリンスポーツについてもっと詳しく ↓
水納島マリンスポーツ(バナナボート・マリンジェット) ミシュラン一つ星を獲得した絶景の島☆ 水納島でマリンスポーツを楽しもう! 沖縄本島からフェリーに乗って約15分で行ける水納島(みんなじま)は、ミシュラン一つ星も獲得したことがある美しい海が特徴の離島です。 今回は、水納島 […] (全15件) アクティビティの詳細を見る ↓ マリンスポーツのおすすめツアーはこちら ↓
【沖縄北部発/水納島】4月〜10月限定☆海水浴+ボートシュノーケル+マリンスポーツ2種<水納島へ自社船運航&パラソル1本&写真無料付き>(No.611)開始時間:9:00 / 10:00 / 11:00(7月~9月及びGW期間)9:00 / 10:00(4月~6月、10月~11月)所要時間:約4時間〜10,000円
【沖縄北部発/水納島】Sプラン◆日帰り海水浴+ボートシュノーケリング+マリンスポーツ3種<水納島往復乗船券&ランチ&パラソル1本&写真無料付き>(No.602)開始時間:時期により変動所要時間:約4~7時間12,500円
【沖縄北部発/水納島】4月〜10月限定☆マリンスポーツ3種類+海水浴<水納島往復乗船券&パラソル1本&バナナボートお一人様1回500円の特典付き>(No.630)開始時間:下部参照所要時間:約3〜7時間8,500円
石畳のきれいな道
水納島の魅力は海や砂浜、アクティビティだけではありません。
港から集落までの道のりが、フォトスポットとして人気を博しているのです。
集落までは白い石畳の道のりが続いていますが、脇の石積みが美しいことや沖縄にしか咲かない「ハマユウ」の花が咲き誇った景色は格別です。
また、集落までは緩やかな上り坂ですが、登りきったところから見る景色は絶景が広がっています。
ここでしか撮影できない写真を、思い出の一枚として撮ってみてはいかがでしょうか?
水納島で楽しめるカヌー・カヤックについて

水納島で楽しめるアクティビティはシュノーケリング・ダイビングだけではありません。
海の上を楽しめるアクティビティとして人気なのがカヌー・カヤックです。
子供から大人まで幅広く体験ができることが、人気の理由となっています。
例えば、水納ビーチでは底が透明なクリアカヤックを体験することができます。
そこでは、真下で泳ぐ熱帯魚やサンゴを眺めることも可能です!
↓ カヌー・カヤックについてもっと詳しく ↓
水納島カヌー(カヤック) 舞台はミシュラン一つ星を獲得した離島 "水納島"の美ら海でカヤック体験! 沖縄本島からフェリーに乗って約15分で行ける水納島(みんなじま)は、ミシュラン一つ星も獲得したことがある美しい海が特徴の離島です。 上空から見ると […] (全0件) アクティビティの詳細を見る
カヤック・カヌーの楽しみ方

水納島で体験できるカヤック・カヌーの楽しみ方としては、水中を彩っている熱帯魚やサンゴ礁を水の中に入ることなく観察することなどが挙げられます。
海や自然と一体になっている感覚を味わうことができるので、おすすめです!
カヤックやカヌーでは、広がる海上の景色を見るだけで自然と心がリフレッシュできるので、普段見ることができない生き物や景色を満喫してみましょう!
うまく漕ぐコツ

カヤック・カヌーをうまぐ漕ぐためには「力を入れないこと」が大切になります。
ブレード部分を優しくなでるように、長く水を捉えることがポイントです。
「漕ぎ切るかな?」というくらいのところで、パドルを上げるようにしましょう。
漕ぐ際にブレード面が平行になってしまうと、うまく水を捉えることができません。
そのため、漕ぐ力が弱まって進まなくなりますので、ご注意ください。
逆に、ブレード面を立てすぎると、全身に水がかかってしまいますので、お気をつけください。
だいたい30度が理想の角度だと言われています。
以上の内容に気をつけながら、カヌーやカヤック体験を楽しみましょう。
カヤック・カヌーの魅力
カヤック・カヌーには多くの魅力があります。
絶景を見ながら爽快感が味わえる、初心者でも簡単に楽しめる、などさまざまです。
ここではカヤック・カヌーの魅力を3つご紹介します。
絶景を眺めながら楽しめる
カヤック・カヌーの魅力といえば、まずは水上からの大自然を満喫することができる点です。
クリアカヤックでは、普段見ることができない熱帯魚やサンゴ礁を観察することができるので、水納島の大自然を満喫するためにはもってこいのアクティビティといえるでしょう!
ゆったり自分のペースで楽しめる

時間を気にせずに個々のペースで楽しめる点も、カヤック・カヌーの大きな魅力といえます。
他のツアーであれば、体験時間が細かく決められていることも多いですが、カヤック・カヌーは自分のペースで思う存分楽しむことができます。
時間を気にすることなく、自由きままに海上移動を楽しめるので、水納島を訪れた際はぜひ体験してみてはいかがでしょうか?
初心者でも簡単に楽しめる

カヤック・カヌーのもう1つの魅力は、初心者でも体験できることです。
初心者の方が体験できるツアーでは、安全講習なども必ず行われます。
講習を受けて、問題が起こった際に適切な対処を行えるようになれば、初心者の方でも簡単に楽しむことができます!
人気沸騰中のクリアカヤックとは

現在人気が沸騰しているのが、クリアカヤックという乗り物です。
このクリアカヤックは、名前の通り透明な素材でできたカヤックです。
従来のカヤックよりも軽くて扱いやすいので、初心者でも簡単に扱うことができます。
クリアカヤックを使用することで、水中にいる熱帯魚やサンゴ礁も間近で見ることができるため、水納島に行った際には乗ってみることをおすすめします。
ここでは、クリアカヤックについてご紹介しましょう。
楽しみ方・魅力
クリアカヤックはカヤック全体が透明なので、海の生き物や植物を間近で眺めることができます!
エンジンを使用しないことから、触れるギリギリの場所まで行くこともできます。
また、移動が簡単にできることも、カヤック体験の魅力といえるでしょう!
座りながら海中観察ができる
このカヤックは透明なので、座りながら海の様子を眺めることができます。
水納島の海は抜群の透明度を誇っていることから、熱帯魚やサンゴ礁などをたくさん眺めることができます。
普段はあまり見ることのできない景色を、ぜひ味わってみてください!
子供から大人まで楽しめる
クリアカヤックは、子供から大人まで幅広い年齢層の方が楽しめるアクティビティです。
初心者でも短時間で操作を覚えることができるので、気軽にチャレンジしてみてください!
インスタ映え抜群
クリアカヤックはカヤック自体が透明なため、透き通った海の上でカヌーを走らせると宙に浮いているような感覚を味わうことができます。
その「浮いた様子」は、インスタ映え抜群です!
場所やタイミングを選べば、さらに幻想的な写真を撮影することもできます。
服装・注意点について
クリアカヤック体験に参加するときに重要になるのが、服装選びです。
誤った服装を選んでしまうと、濡れたまま体験を続けなければならないことになってしまいます。
カヤックをする上でおすすめなのは「化繊素材の服」です。
保温性もあり、速乾性もあるので、カヤック体験には適した素材であるといえます。
また、沖縄県は日差しが強い日が多いので、サングラスや帽子、日焼け止めも必須です。
熱中症や日焼けにしっかりと注意しながらカヤックを楽しみましょう。
漕いで泳いで、自然溢れる水納島を楽しみましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は水納島の魅力からマリンアクティビティ・カヤック体験など、幅広く紹介させて頂きました。
水納島を訪れる際に、ぜひ役立てていただければ幸いでございます!
最後までお読みいただきありがとうございました。
↓ あわせて読みたい記事はこちら ↓
まるで南国リゾート!「沖縄・水納島のビーチ」アクセス・人気アクティビティ・絶景スポット徹底ガイド目次1 水納島ってどんなところ?2 水納島にあるビーチ5選2.1 水納島にあるビーチ5選 ①水納ビーチ2.2 水納島にあるビーチ5選 ②灯台下のビーチ2.3 水納島にあるビーチ5選 ③カモメ岩のビーチ2.4 水納島にある […]











