さらに
絞り込む
該当プラン数 38
水納島でシュノーケリングを楽しむ人たち

座間味島ってどんなところ?水納島から行ける?水納島と座間味島を徹底比較

最終編集日時;
投稿日時;

座間味島と水納島の魅力や観光スポットをご紹介

国内旅行において、常にトップクラスの人気を誇っているのが沖縄県です。

亜熱帯気候によって一年を通して暖かく、本土の環境とは一線を画した南国情緒を味わえる土地として、多くの人々から愛されています。

そんな沖縄県への旅行の中で、沖縄本島への観光に付随して、日帰りで行くことができる離島があるのをご存知でしょうか。

離島はいくつかあるのですが、その中でも人気が高いのが泊港から行ける座間味島と、渡久地港から行くことができる水納島です。

いずれも青い海と白い砂浜を擁する美しい景色が広がっていて、まるで海外旅行に訪れたかと錯覚してしまうほどのロケーションと出会うことができるのです。

今回はその座間味島と水納島の二島について、さまざまな角度から見た人気の秘訣などをご紹介していきたいと思います。

 

座間味島と水納島の距離

座間味島と水納島の共通点は、沖縄本島から直に向かうことができる離島であるということです。

では、この二島はどれほど距離が離れているのでしょうか?

単純な直線距離としては、二島の間は68.7kmほどです。

約70kmを遠いと感じるか近いと感じるかは個人差があるかと思いますが、こと沖縄の離島という条件を前提に考えるのであれば、比較的近しい距離感だと言えるでしょう。

沖縄県は広い海域にばらばらに島が散らばっているのが特徴であり、例えば那覇市からメジャーなリゾート島である石垣島までは、なんと400km以上も離れています。

あくまで沖縄の離島という基準で見るのであれば、沖縄本島から西側の海に浮かぶ二つの島はそれなりに近い環境と言えるでしょう。

 

水納島から座間味島へのアクセス

しかしこの二島を行き来しようとすれば、その道のりはなかなか大変です。

いずれの島も基本的に沖縄本島との間にしか船の行き来がないため、一度沖縄本島へと戻る必要があります。

また、それぞれ利用する港が異なるため本島でも移動が必要となります。

では、水納島から座間味島へ移動するケースの経路を具体的に見てみましょう。

まず水納島にある水納港から高速船に乗り、およそ15分の船旅で本島の茶谷にある渡久地港を目指します。

渡久地港に到着したら南下して、那覇市にある泊港に向かいましょう。

移動経路はレンタカーの他、渡久地港と泊港の間を結ぶ船が出ています。

レンタカー利用の場合は、付近にある「とまりんアネックス」の駐車場か「泊ふ頭地下駐車場」を利用するのが良いでしょう。

船については「第一マリンサービス」の船が一日に数度往復しており、75分の船旅で港から港へと直に移動することが可能です。

料金は片道3,000円、往復で5,400円となっており、渋滞のリスクがなく時間の見通しが立てやすい点が嬉しいところ。

泊港に着いた後は、フェリーか高速船に乗って座間味島を目指します。

 

座間味島ってどんなところ

それでは、まず座間味島から島の様子をご紹介していきましょう。

前提として、座間味島は慶良間諸島という離島群に含まれる島の一つであり、慶良間諸島の中でも人気が高い島のうちの一つです。

慶良間諸島は、2014年に国から国立公園に指定された土地であり、5つの有人島を含む36の島々には美しい自然が広がっています。

南国気分を味わうための土地としては、広い沖縄県内でも指折りの環境であると言えるでしょう。

 

那覇空港からの行き方

さて、沖縄本島の玄関口である那覇空港から座間味島までのルートをチェックしていきます。

泊港の住所は沖縄県那覇市前島3-25-1で、レンタカー移動の場合に利用しやすい駐車場は「とまりんアネックス」の駐車場か「泊ふ頭地下駐車場」の二つです。

道順についてはレンタカーに備え付けのカーナビを頼るのが確実でしょう。

また、那覇空港から泊港までは、モノレールか路線バスを利用して移動することも可能となっています。

モノレールに乗って泊港を目指す場合は、「美栄橋」が最寄りで、歩いて10分ほどで泊港に辿り着くことができます。

また路線バスの場合は「泊高橋」が最寄りの駅となっていて、下車後は8分ほど歩けば泊港へと到着できるでしょう。

泊港と座間味港を結んでいるのは「フェリーざまみ」、高速船「クイーンざまみ」の二種類の船です。

それぞれフェリーが120分、高速船が70分ほどの所要時間とされていますが、座間味島への航路は荒れることが多い海域なため、もう少し時間が掛かる日もあります。

渡航費はフェリーが往復4,090円、高速船が往復6,080円。

座間味島行きに限りませんが、沖縄の離島行きの船は観光シーズンとそれ以外で時刻表が異なることが多くあります。

時刻については間違いが起きないよう、旅行の日程が決まった際にその日取りに合わせて確認されるのがおすすめです。

座間味島の魅力

観光人気の高い離島がいくつか存在する慶良間諸島の中でも、座間味島は非常に観光に適した島だと言えるでしょう。

メインビーチである古座間味(ふるざまみ)ビーチはミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで二つ星の評価を受けていて、国際的な人気も高い場所です。

本を参考にして海外から足を運ぶ方の姿も多く見受けられ、大変賑やかで風情たっぷりのビーチとなっています。

また港の周辺には飲食店などもいくつか存在しているため、観光に訪れた際の利便性もある程度確保されています。

 

世界を魅了するケラマブルー

ミシュランからの高評価を受けるに至った最大の理由は、座間味島の周囲を囲っている美しい透明感に溢れたブルーの海。

宝石のアクアマリンにたとえられるほどのきらめきは「ケラマブルー」と称されて、座間味島をはじめとする慶良間諸島の誇る観光資源となっています。

慶良間の海にはサンゴも多く、そこを住処とする熱帯魚たちやたくさんの生き物たちとの出会いも、ケラマブルーの海の魅力と言えます。

天然の水族館めいた環境を誇るケラマブルーの海は、国内のみならず世界中の人々を魅了してやみません。

 

マリンアクティビティの聖地

そんな美景に満ちた海はマリンアクティビティとの相性も抜群!

とりわけダイビングは、愛好家が座間味島をはじめとした慶良間諸島を聖地と呼んでいるほど有名です。

付近の海にはなんと100以上ものダイビングスポットが点在していて、長期間滞在しても潜り尽くせないほどの素晴らしい環境となっています。

また、潜水でなく海の上を楽しむタイプのSUPやカヌー・カヤック、さらには海水浴やバーベキューなど、ケラマブルーの海はどんな海遊びをも鮮やかに彩ってくれます。

アクティビティ用具やレジャー用品の貸し出しも盛んに行われていて、亜熱帯気候から来る温暖さのおかげで通年アクティビティを楽しむことも可能です。

 

展望台から絶景を一望しよう

さらに、座間味島は島内も南国然とした美しい自然に満たされています。

暖かな気候はハイビスカスやヤシの木といった南国の植物を育み、そんな草花や木々に覆われた島の自然景観はこの上なく豊かです。

リゾート開発が進んだ島とはまた違った、離島ならではの穏やかな自然は、訪れた人々の心に深い癒しを与えてくれます。

青い海、白い浜辺、美しい植物と、遥か遠くに見えるいくつもの島影。

離島ならではの贅沢なロケーションを、座間味島では展望台から堪能することができます。

 

座間味島の人気観光スポット

そんな座間味島を訪れた時に、ぜひ訪れたい人気観光スポットを3ヶ所ピックアップ致しました。

浜辺を2ヶ所、展望台を1ヵ所取り上げていますので、ぜひチェックして旅行に行ってくださいね。

 

古座間味ビーチ

まずは、座間味島の顔とも言える古座間味ビーチからご紹介させていただきます。

上でも軽く触れましたが、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで高く評価されたのはこのビーチのロケーションです。

沖縄全体を見渡しても有数の人気を誇っており、毎年多くの人々が絶え間なく足を運ぶことで知られているビーチです。

 

おすすめのポイント

古座間味ビーチの大きな特徴は、サンゴからできた白砂であるコーラルサンドが3kmにも渡って続いているロングビーチであるということ。

サンゴ由来の石灰質から成る砂はとにかく真っ白で、南国の太陽を受けるとキラキラと驚くほどの美しさを見せてくれます。

さらに海も、慶良間諸島で屈指の透明度だとする呼び声が高く、沖まで出ずとも波打ち際からすぐの場所に、熱帯魚たちの姿を見られるのが嬉しいポイントです。

まだ本格的に泳いだり、アクティビティを楽しんだりするのが難しい小さなお子様にも、可愛らしい熱帯魚たちの姿を見せてあげることができます。

シャワーやトイレ完備で、監視員の常駐もあり、美しさと観光しやすさの両面において隙がない素晴らしいビーチとなっています。

 

座間味港からの行き方

座間味港から古座間味ビーチまでは歩いて向かうと20分ほど、日照りにさらされる夏場などは熱中症の恐れがある距離感です。

また暑さを考慮せずとも、日帰り旅行の際は往復40分という時間はかなりもったいないロスとなってしまいます。

幸い村営バスが通っていて、これを利用すれば港から浜辺までは5分ほど。

タクシーも走っているので、荷物が多い場合などはこちらを利用するのも良いでしょう。

阿真ビーチ

続いてもう一つ島内の浜辺から、阿真ビーチをご紹介させていただきます。

こちらはキャンプ場と隣接した立地が特徴であり、キャンプと併せて海でのレジャーを楽しむことができる欲張りなスポットです。

もちろん景観は古座間味ビーチに負けじと美しく、海遊びだけを目的として訪れるのにもピッタリです。

 

おすすめのポイント

阿真ビーチにも真っ白な砂浜が広がっていて、面した海は遠浅で波も激しくありません。

浜辺から臨む海の先に、安慶名敷島、嘉比島、阿嘉島と3つもの島が見えている慶良間諸島ならではのロケーションも嬉しいポイントです。

それでいて、古座間味ビーチに比べると人出も多すぎず、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

夏の季節にはしっかりと監視員の方の常駐もあり、売店なども出ているためファミリー層が訪れるにも最適なビーチと言えるでしょう。

そして、阿真ビーチの大きな魅力として挙げておきたいのが、ウミガメとの出会いやすさ。

穏やかかつ美しい浜辺の環境はウミガメにとっても好ましいようで、沖のブイ付近を目安にシュノーケリングなどで潜ると、ウミガメの姿を見られる可能性があります。

夫婦や親子で行動しているウミガメたちを高い頻度で見かけることができますので、訪れた際はぜひ探してみましょう。

 

座間味港からの行き方

阿真ビーチまでは徒歩で15分ほどの道のりです。

徒歩を避けたいなら、レンタサイクルを利用すると良いでしょう。

チシ展望台

海を楽しめる浜辺に続いて、今度は座間味島の景色を楽しむのに適した展望台をご紹介させていただきます。

上述したように座間味島にはいくつかの展望台がありますが、その中でも特に足を運んでいただきたいのがチシ展望台。

崖際の荒々しい景観の中に立っている展望台であり、海を一望できるロケーションは最高です。

 

おすすめのポイント

このチシ展望台、展望台という言葉から立派な建物をイメージして訪れると少し拍子抜けしてしまうかもしれません。

建物自体は東屋のような小さく簡易なもので、日除けしつつ軽い休憩ができるといった程度。

しかしそれでも十分すぎるほど、チシ展望台は絶好の立地です。

崖からの角度で海を見下ろせば、海の青さを存分に堪能することができ、展望台からでも熱帯魚の姿が見えるほどの透明感には驚かされること間違いなしです。

晴れた日には海の先に粟国島が見えて、慶良間諸島らしいロケーションと出会えるという点においては、ベストスポットと言っても過言ではないかもしれません。

 

座間味港からの行き方

チシ展望台に行くには、まず阿佐集落を目指しましょう。

港からの距離は2kmほどで、バスを利用して「阿佐」で下車するのがおすすめです。

チシ展望台までは、阿佐集落から10分ほど歩いていくことで辿り着くことができるでしょう。

水納島ってどんなところ

水納島わくわくボートシュノーケリング&日帰り海水浴

さて、今度は座間味島から水納島へと視点を移してみたいと思います。

沖縄本島から水納島までは、ほんの1kmほどの距離です。

冒頭でも軽く述べましたが、島までの渡航には15分ほどの時間しか要しません。

水納島はユニークな形状の島であり、三日月を模したかのようなその形から、クロワッサンアイランドという愛称でも呼ばれています。

島の面積は0.5平方kmにも届きませんが、その島内は離島ならではの美しいロケーションで満たされているのが特徴です。

年間に平均して60,000人以上の人々が訪れているというデータもあり、人気の高い島の一つなのです。

 

那覇空港・渡久地港からの行き方

那覇空港から渡久地港へと行くためには、島内の道路を北へと進んでいく必要があります。

那覇空港から、渡久地港の住所である本部町谷茶まではかなり距離があるため、移動手段はレンタカーかバスを利用しなければなりません。

レンタカーで移動するのであれば、一般道を通っていくルートだと所要時間は1時間10分程度の見込みです。

高速道路に乗るルートを通った場合は50分ほどが目安になります。

渡久地港は港に無料の駐車場があるのが嬉しい点で、島に渡航している間の駐車料金を気にせず、ゆっくりと過ごすことができます。

また、バスに乗っていく場合の有力なルートは「やんばる急行バス」に2時間ほど乗車して「本部博物館前」で下車するというもの。

降りればそこから港までは、徒歩10分ほどの距離です。

または路線バス、高速バスで「名護バスターミナル」経由で「谷茶」に向かうこともできますが、3時間、4時間とかなりの時間を要してしまいます。

そのため、船の時間と併せて効率的なタイムスケジュールを組むのがなかなか大変かもしれません。

渡久地港から水納島へは高速船が出ていて、料金は往復1,710円、15分ほどの船旅となっています。

水納島行きの船には事前予約のシステムがなく、当日券の先着順販売のみとなっている点には留意しておきましょう。

水納島が選ばれる理由

水納島わくわくボートシュノーケリング&日帰り海水浴

上記の通り、水納島への渡航は、島の距離の近さの割に若干手間がかかるものとなっています。

チケットの予約ができれば問題ないのですが、特に渡航者が増える観光ハイシーズンの夏場などは、早々にチケットが売り切れてしまうケースもあります。

それでも数ある離島の中から水納島を行先に選ぶ人が多い理由として挙げられるのが、ツアープランの充実です。

実は、水納島でアクティビティなどを行うツアーは沖縄本島の方で数多く組まれていて、それらのツアーは水納島への渡航までがセットになっているケースが多いのです。

旅行日程との兼ね合いでチケットを取るのが難しそうな場合は、これを利用することで上手に旅行プランを組み立てることができるでしょう。

 

水納島の魅力

距離の近さ、ツアーを含めた利便性をご紹介させていただいた次は、水納島そのものの魅力に迫っていきましょう。

多くの人々を魅了してやまない水納島とは、一体どんな島なのでしょうか。

 

青い海と白い砂浜が広がるビーチ

水納島のビーチと女性

水納島の特徴としてまず挙げられるのは、海のブルーと浜辺のホワイトが織り成す芸術的なコントラストです。

その絵画のように絶妙な色合いはとてもフォトジェニックで、ロケーションの良さはまさに百点満点。

水納島の浜辺には海遊びを楽しむ人だけでなく、写真を撮影する人の姿も多く見受けられます。

水納島は広い島ではありませんが、メインビーチである水納ビーチだけでなく、さまざまなロケーションのビーチと出会えるのも優れた点の一つ。

アクティビティを主に楽しめるビーチや散策に適したビーチなど、自分の目的に合ったスポットを見つけられるはずです。

それでいて、沖縄本島の人気ビーチに比べれば人の数が多すぎず、離島らしいゆるやかな雰囲気も楽しむことができるでしょう。

 

マリンアクティビティを楽しもう

水納島でシュノーケリングを楽しむ人たち

美しいビーチがあれば、それに伴ってマリンアクティビティも盛んになるもの。

水納島もその例に漏れず、多くの人々が積極的にアクティビティを楽しめるスポットとしても栄えています。

特に水納ビーチでは、沖縄の海における代表的なアクティビティのシュノーケリングや、ダイビング、SUP、カヌー・カヤックなど多様な遊びが行われており、とても賑やかです。

リゾート人気も高い浜辺なため、アクティビティ用具のレンタルがしっかりと用意されているのも嬉しいポイントです。

また、島への移動とアクティビティがセットになったツアーも多く開催されていますので、それらを利用すれば気軽に水納島アクティビティを楽しめるでしょう。

海水浴や散策だけでなく、アクティビティに参加することで、活発に沖縄の離島の海を味わえます。

 

石畳のきれいな道

また、水納島の面白い点は陸地にもあります。

水納港で降りて島の集落の方向へと歩いていく最中、足元に目を落とすと、その道筋が石畳に覆われていることに気付くでしょう。

それも苔むして古びた石畳ではなく、整備の行き届いた白く美しい石畳です。

この石畳は水納島の景観における大変ユニークなポイントであり、石畳敷きの道は集落の中までずっと続いています。

水納島の島内の移動は主に徒歩であり、各方面に足を延ばしていくと、集落を通る機会は増えるのですが、そんな時に荒れた道ではなく歩きやすい石畳が敷かれているのは、歩きやすさの面でも景観の良さという面でも嬉しいポイントです。

また、島内は亜熱帯気候から来る暖かな空気に包まれていて、あちこちに南国らしい植物の姿を見ることができます。

そんな木々や草花と石畳の道を一緒に眺めれば、離島らしい美景を思う存分堪能することができるでしょう。

 

地元民おすすめの観光スポット

では、水納島を訪れた際に、ぜひ足を運んでいただきたい観光スポットを3つ取り上げてみたいと思います。

以下でご紹介させていただくのはいずれも浜辺。

離島らしく、海を臨めるロケーションに恵まれた環境が水納島の特徴なのです。

 

水納ビーチ

シュノーケル

まずは上でも名前を挙げたメインビーチ、水納ビーチについてご紹介させていただきましょう。

渡久地港から水納港へと渡っていく船の上から海を眺めていると、水納島が近付いてくるにつれ、長々と続く白い砂浜が見えてきます。

それこそが水納ビーチで、水納島を訪れた人がすぐに目にすることになる、水納島の代表の観光スポットです。

 

おすすめポイント

活気に満ちて、南国の離島らしいムード満載の水納ビーチは最高のリゾートスポット!

美しい海と浜辺、抜けるような沖縄の空が渡航してきた観光客を華やかに出迎えてくれます。

みなさまが南国の浜辺と聞いて思い浮かべるロケーションを、そのまま具現化したかのような水納ビーチは、広い沖縄県内でも屈指の好環境だと言えるでしょう。

沖縄にあるビーチは、コーラルサンドで形成されている場所も多く、美しいのですがサンゴの破片の尖った質感の関係上、素足での散策には向かない、というケースも多々あります。

ですが、水納ビーチの砂浜はとても細かくさらさらとした質感なため、素足で歩いても問題ありません。

思う存分ビーチの散策を楽しむことが出来ます。

また、海水浴の大敵といえば毒の触手を海中に漂わせる危険なクラゲですが、水納ビーチはしっかりとクラゲ防止ネットが張られて対策済み。

泳いでいる最中に余計な心配をしなくて済みますので、より優雅な離島リゾートらしい海遊びを味わうことができるのです。

もちろん最盛期となる夏には監視員の常駐もあり、ロッカー、シャワー、トイレ、売店と必需の施設も整っていて、利便性もバッチリ。

レジャー用品やアクティビティグッズのレンタルも可能で、至れり尽くせりのビーチとなっています!

 

水納港からの行き方

水納ビーチがあるのは水納港のすぐ隣であり、桟橋からすぐに浜辺へと移動することが可能です。

島に着いたらすぐ遊べるというところも、見逃せないポイントですね。

灯台下のビーチ

2つ目にご紹介するのは、水納ビーチからずっと続く長い砂浜を、東へ東へと600mほど歩いていくことで辿り着ける灯台下のビーチです。

正式にそういう名前が付いているビーチというわけではありませんが、水納ビーチとはまた雰囲気が異なるスポットなため、区分のためにそう呼ばれています。

港や集落からは少し離れた位置となりますが、こちらもわざわざ足を運ぶ価値のあるビーチです。

 

おすすめポイント

灯台下のビーチという名前の灯台とは、このスポットのすぐそばにある水納島灯台を指しています。

シンボリックな灯台の下には島の外周に沿って、水納ビーチから延々と続くロングビーチの一部が広がっています。

水納ビーチが賑やかなリゾートビーチだとすれば、こちらは離島ならではの落ち着いたムードを楽しむことができるビーチです。

そのロケーションは水納ビーチにも負けず劣らずの素晴らしさですが、港から離れる分、人の数が少なくなるのがこちらの魅力。

観光用の整備が行われていないため、監視員やシャワー、トイレといった便利な設備などはありませんが、自分で危機管理さえすれば、他のビーチとはまた違った景観と出会えるでしょう。

特に夏場の沖縄観光は、周囲の他グループとの距離感に頭を悩まされがちです。

他の人に煩わされることなく静かに旅情を味わいたいという方は、ぜひこちらまで足を延ばしてみるのがおすすめです。

また、東側の浜辺に面した海は水納ビーチよりもシュノーケリングを楽しむのに適しているという意見もあります。

自分で危機管理をしっかりとする必要はありますが、シュノーケリングに慣れている方はこちらの海に潜ってみるのも楽しいかもしれませんね!

 

水納港からの行き方

水納港周辺から灯台下のビーチまでは、東方向へ約600m海岸沿いを辿っていく必要があります。

集落を経由して向かうルートもあり、その場合は一度集落まで行き、そこから東方向に伸びている道を進んでいきましょう。

水納島灯台まで行けば、ビーチはすぐ目の前です。

カモメ岩のビーチ

ご紹介するスポットの3つ目は、島の南側、港とは反対の場所に位置しているカモメ岩のビーチです。

このビーチは水納ビーチ、灯台下のビーチとは異なり、海水浴や散策を楽しむのに適しているとは言えません、

それでも名前を挙げさせていただくのには、大きな理由がもちろんあります。

 

おすすめポイント

その理由は、シュノーケリングスポットとしての素晴らしさです!

カモメたちが巣をよく作っているカモメ岩がビーチ名の由来になっているように、この浜辺に面した海にはたくさんの岩があり、海中も起伏に富んだ地形となっています。

そのおかげで熱帯魚たちの住処として適した環境が形成されており、いざシュノーケリングで潜ればこの上なく豊かな海中景観と出会うことができるのです。

水納ビーチでのシュノーケリングでも熱帯魚を見ることはできますが、賑わっているビーチですので潜る人が多く、どうしてもお互い気を遣わなければなりません。

その点、こちらのビーチは監視員の常駐もないことから、シュノーケリングで潜るのにもいくらかの経験とスキルが求められます。

ハードルが高いからこそ、潜れるスキルがある方にとっては、自然のままに保たれた海中環境を堪能することができる、最高のシュノーケリングスポットとなるのです。

ちなみに注意点として、ここを訪れる際はビーチサンダルかマリンシューズなどを持ってきておきましょう。

砂の目が粗いため、うかつに素足で歩くと思わぬ痛みを感じてしまうことになってしまいます。

しかし、いくらかの不便さに目をつぶってでも、足を運ぶ価値のあるビーチだと言えます。

 

水納港からの行き方

カモメ岩のビーチは、他の2つのビーチと比べると距離が離れていますが、それでも島の面積が広くないため1km程度と大した距離ではありません。

港から一度集落へと向かい、そこから島の南部へと伸びている道を道なりに進んでいくと、やがてカモメ岩のビーチへと辿り着きます。

水納島で楽しめるアクティビティ

ご紹介させていただきました3つのビーチでも楽しめる、マリンアクティビティを見ていきましょう。

水納島はアクティビティが盛んな土地であり、その種目はよりどりみどり!

観光に訪れた際に現地で迷ってしまわないよう、ぜひ事前にしっかりとチェックしておきましょう。

 

シュノーケリング

aquaring2

まずは沖縄観光の大定番、シュノーケリングから見ていきたいと思います。

ご存知の方も多いかもしれませんが、シュノーケリングは水中メガネと呼吸用の筒がセットになったシュノーケルを装着して、水中に潜るマリンアクティビティです。

シュノーケルの他には効率よく泳ぐための足ヒレ(フィン)、体を保護するウェットスーツやラッシュガードなどを身に着けて、海への潜水を楽しむことができます。

 

おすすめポイント

数あるアクティビティの中でも、シュノーケリングが特に人気の高いものとなっている理由は親しみやすさです。

シュノーケリングは、海に潜るという非日常的な体験を楽しめるアクティビティでありながら、細かい技術を求められることがありません。

アクティビティに参加する際に、安全を確保するための基本的な知識こそ説明を受けますが、誰でもすぐに覚えられるごく簡単なものばかり。

泳げない方ですら十分海中の景観を楽しむことができるほどで、幼いお子様からご高齢の方まで、思う存分沖縄の海への没入感を味わえるのが、シュノーケリングなのです。

また、水納島では水納ビーチにおいてシュノーケリング用具を一式レンタルすることも可能です。

必要なのは水着だけで、ほぼ手ぶらで訪れてもしっかりと楽しめるという点も、シュノーケリング人気の一因を担っていると言えるでしょう。

そして水納島にあるビーチは、いずれも異なるロケーションでシュノーケリングを楽しむことができる好スポット。

初心者から上級者まで、それぞれの腕前に合わせたシチュエーションを堪能することができますよ!

grap postid="138"]

 

ダイビング

ダイビング

ダイビングは、シュノーケリングとセットになったツアーも多く、混同されることもありますが、一口に潜水と言ってもその内容には大きな違いがあります。

簡易な装備を身に着けるだけで潜れるシュノーケリングとは違い、ダイビングは酸素タンクやレギュレーターなどの大掛かりな装備を装着して潜るのがその特徴です。

それらを扱うためのライセンスを取得しなければ、正式なダイビングには参加できない、とハードルは高いのですが、それに見合った大きな魅力も有しているアクティビティです。

 

おすすめポイント

シュノーケル、レギュレーター、マスク、フィン、グローブ、ウェイトベルト、ダイブコンピューターなどなど、ダイビングに必要な機材は10以上あります。

ダイニングは、一番取得が簡単なライセンスでも最大18mの深度にまで潜るアクティビティですが、エラ呼吸ができない人間の体は深い海に長時間滞在するように作られていません。

それを押しても深い場所へ潜ろうというわけですから、安全性を確保するためにはこれだけの重装備が必要となるのです。

そのため、不安を持つ方もいるかと思いますが、きちんと正式な手順を踏んでライセンスをとりさえすれば、ダイビングの事故率はほんの0.01%にも満ちません。

そして、シュノーケリングよりもさらに深い海へ、息継ぎの必要性なく潜れるダイビングは最高の非日常体験です。

沖縄の海は青く澄み渡っていて、深く潜れば潜るほどにその美しさは神秘性を増していきます。

沖縄は海に根差した信仰も多い土地ですが、それも納得なほどの海中景観に心奪われること請け合いです。

ライセンスを取得してまでの参加となると大変だなと感じられるかもしれませんが、水納島においては体験ダイビングのツアーも盛んに開催されています。

体験ダイビングとは、有資格のインストラクターが一緒に潜ってくれるツアーであり、ライセンスを取らなくてもダイビングの世界を体験することができます。

 

SUP

水納島でSUPを楽しむ人

みなさまはSUPというアクティビティをご存知でしょうか。

SUPとは、スタンドアップパドルボードの略で、昔から人気の高いアクティビティでしたが、特に最近になってフォトジェニックさから若い方からの人気が高まりつつあります。

SUPは、海上にサーフボードやSUP専用のボードを浮かべ、その上に立ってバランスを取りながらパドルで海を進んでいくというアクティビティ。

海の上に立つフォルムはとても美しく、インスタ映えも抜群だとして、インスタグラマーの間で人気沸騰中となっているのです。

 

おすすめポイント

SUPはハワイ生まれのアクティビティであり、高いフィットネス効果やエクササイズ効果から、初めは欧米のセレブ層を中心に広まりを見せました。

大元はワイキキのサーファーたちが練習のために編み出したアクティビティでしたが、波に乗るわけではないため難しくはなく、多くの人々に親しまれるようになったのです。

用いられるボードが大型なため、不安定な海面で波を受けてもボード上は安定しています。

その安定度は足腰に自信のない高齢の方でも十分に楽しめるほどで、むしろ足腰をトレーニングするためのリハビリに用いられることさえあるそうです。

あるいは一流のアスリートがオフの時期の体幹トレーニングとして導入したという例もあり、個人個人の体力に応じた楽しみ方ができる点は大きな魅力だと言えるでしょう。

また、SUPはシンプルなアクティビティがゆえに、楽しむためのシチュエーションを選びません。

海、川、湖と世界中さまざまなロケーションで楽しまれており、時間帯も朝、昼、夕方から夜まで自由に楽しむことができるのもユニークなポイントです。

南国の海にゆったりと揺られる感覚は、この上なく優雅な体験として思い出に残ってくれることでしょう。

なお、各種SUPツアーには、スタッフによる無料での写真撮影サービスが付いているケースが多いです。

その場で写真データを転送してくれるサービスを提供しているところも多く、すぐにSNSにアップすることができます。

アクティビティ中の写真を自分や仲間内で上手く撮影するのは大変ですので、積極的にサービスを活用していくのがおすすめですよ!

 

パラセーリング

水納島で楽しめるパラセーリング

パラセーリングは水上バイクで海の上を牽引されて、凧のように上空へと浮き上がる体験を楽しめるアクティビティです。

さんさんと明るく降り注ぐ南国の日差しを受けて青い空を舞い、水納島の海や浜辺を見下ろせば、素晴らしい景観を一望できます。

上空には遮るものが何もありませんので、これ以上ないほどの爽快感を味わうことができるのです。

 

おすすめポイント

アクティビティの中には、楽しめるかどうかが個人の能力に左右されてしまうものがどうしてもあります。

その点、パラセーリングにはそういった個人差が存在しない点が良いところ。

基本的には座ったまま引かれて浮き上がるだけですので、年齢や性別に関わらず、同じだけの楽しさを味わうことができるのです。

パラセーリングで到達できる高度はなんと、地上40から50mにも達します。

高いところが苦手だという方には少し怖いかもしれませんが、怖さを踏まえてもその景観は本当に魅力的なものです。

とりわけ水納島は上の方でも述べたように、クロワッサンに喩えられる三日月のような形が面白い島。

地形を把握するには高所から見下ろすのが一番であり、パラセーリングに参加してこそ水納島の環境を味わい尽くしたと言えるかもしれません。

 

カヌー・カヤック

水納島でカヌーを楽しむ2人

最後にご紹介させていただくアクティビティはカヌーとカヤック。

これはいずれも1人乗り、2人乗り用の小船に乗ってパドルで海を漕いでいくというアクティビティです。

競技としてのカヌーやカヤックをご覧になられたことがある方は、かなり激しいスポーツの印象をお持ちかもしれませんが、アクティビティは反対にゆったりと楽しめるもの。

安定しているため操船は容易く、船の構造によって推進力も確保されているため、腕力に自信がない方でも十分海上散歩を味わうことができます。

 

おすすめポイント

カヌー、カヤックは数あるアクティビティの中でも、トップクラスにのどかな時間を楽しみやすいと言えます。

アクティビティとしての難易度が高くなく、同じくパドルを扱うSUPと比べてもより安定度は上。

パドルで漕いで海上の景観や海風を楽しむのが基本の楽しみ方ですが、漕ぐ手を止めて寝そべったりしてもまったく問題ありません。

ゆらゆらと揺らぐ海の感覚に身を任せれば、ゆりかごやハンモックに揺られているかのような安らぎを感じられるでしょう。

また、カヌーやカヤックは2人乗りが可能だという点も見逃せません。

例えばお友達同士、カップルなど、2人で南国の海を漂うという体験の共有はとても思い出深いものとなってくれます。

水納島の美しい景色を2人で共有すれば、絆が深まること間違いなし。

大人が同伴であればお子様でも参加できますので、まだ幼いお子様との思い出作りとして一緒に参加するのにもピッタリですよ。

ぜひ大切な方と一緒に訪れて、カヌーやカヤックを楽しんでくださいね。

 

水納島で人気のツアー3選

ここまでのご紹介を踏まえて、水納島観光における人気ツアーを3選取り上げさせていただきます。

複数のアクティビティがセットになったツアーもあり、旅を効率的に楽しんでいただけるものばかりです。

 

水納島でシュノーケリング!<ボートエントリー>(No.604)

色とりどりのサンゴやお魚に出会える、大人気ボートエントリーのシュノーケリングプラン!

ボートエントリーは、船でポイントまで直行するので、ちょっとしたクルージング感覚を味わいながら、気軽にシュノーケリングをすることができます。

 

水納島で体験ダイビング!<ボートエントリー>(No.605)

インストラクターのサポートのもと、感動の世界へ飛び込みましょう!

透き通る海、きれいなサンゴ、鮮やかな魚たちがあなたをお迎えします。

ボートエントリーは、船でポイントまで直行するので、重い機材を背負って歩くこともなく気軽にダイビングができます。

 

【夏季限定】水納島海水浴フリープラン(パラソル付き)(No.613)

水納島海水浴に選べる種類から組み合わせて自分達だけのオリジナルプランを作っちゃいましょう!

もちろん海水浴のみのお申込みもOK!お客様の旅行御予定に合わせたプラン作成が可能です。

 

まとめ

座間味島と水納島、沖縄本島から行くことができる2つの離島についてご紹介させていただきました。

離島観光ではありますが、沖縄本島と近いこともあって、どちらの島も比較的観光しやすい環境が整っています。

注意したいのは沖縄特有の台風や悪天候。

船での渡航になりますので、天気予報はしっかりとチェックしておくよう心掛けましょう。

僻地を訪れるような心構えや準備などは必要ありませんので、沖縄本島を訪れた際は、ぜひ気軽に足を運んでみてくださいね!

R.Tanaka

条件から探す

予約から参加の流れ

  • ツアーを探す

    シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪

  • 予約プランの申し込み

    申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!

  • 予約確定

    予約が完了すると、水納島ツアーズから連絡がきます♪

  • ツアーに参加

    あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!

営業中 8:00〜17:00
鉛筆のアイコン
当日予約OK