さらに
絞り込む
該当プラン数 43
水納島わくわくボートシュノーケリング&日帰り海水浴

石垣島ってどんなところ?水納島から行ける?水納島と石垣島を徹底比較

最終編集日時;
投稿日時;
-この記事をシェアする-

石垣島と水納島の魅力や観光スポットをご紹介

沖縄県への旅行において、那覇市のある沖縄本島と並んで人気を誇っているのが、離島への観光です。

そんな沖縄の離島の中でもメジャーなものとしてよく名前が挙がる島といえば、沖縄本島よりも遥か南西に位置する石垣島。

屈指のリゾート島として多くの人々から愛好されていて、八重山諸島一帯の中心地として重要な役割も担っています。

今回、規模の大きい離島である石垣島と一緒にもう1つ紹介させていただくのは水納島。

こちらは沖縄本島から西にほんの1kmという近さ、面積わずか0.5平方kmにも満たないサイズ感と、石垣島と対照的な環境の離島となっています。

沖縄県の離島を語る上で欠かせない2つの島について、それぞれの特徴を見ていきましょう!

 

石垣島と水納島の距離

石垣島が属している八重山諸島は、沖縄本島から遠く離れた位置にある諸島です。

その玄関口として島への行き来を一手に担っている石垣島と沖縄本島は約410kmもの大海に隔てられています。

東京から直線距離で400km離れた土地といえば神戸近辺であるため、その遠さがどれほどのものか伝わるでしょうか。

一方の水納島は、上にも記述した通り、沖縄本島からわずか1kmほど海を渡る程度。

石垣島との距離もほぼ沖縄本島と変わらず、同じ沖縄県とは言っても、かなり離れた島同士であると言えます。

 

水納島から石垣島へのアクセス

それぞれ離島であり、さらに非常に遠距離であることからもわかるように、もし水納島から石垣島へと移動しようとすれば大きな手間を要することになります。

おおまかな移動経路としては、水納島から沖縄本島へと船で移動し、港から空港まで移動してから石垣島へ飛行機で向かうという手順になるでしょう。

長時間の移動になってしまいますし、水納島からの船が着く渡久地港から那覇空港までもそれなりの移動時間がかかるため、時間帯によっては一日で移動が済まない可能性も。

同じ旅行日程の中で水納島と石垣島への観光を両立させようと考えるのは、あまりおすすめできないかもしれません。

石垣島ってどんなところ

32の離島群で構成された八重山諸島の中心地である石垣島は、沖縄本島とはまた違った風土や文化を持っています。

観光地としても沖縄本島を除いた県内の離島では随一の人気を誇っていて、広い面積にありのままの自然と人為的に整えられたリゾート環境とが共存しているのが大きな特徴。

高級なリゾートホテルが多いことから、かなりハイクラスな観光地としての需要も非常に高い土地となっています。

また八重山諸島に点在する島々へ移動するための拠点でもあり、石垣港の離島ターミナルから離島へ移動するための船が出ているのも島の特徴です。

離島に住む人々も大きな買い物をするときは石垣島を訪れることが多く、名実ともに八重山諸島の核となっています。

 

石垣島への行き方

石垣島のある八重山諸島には、日本国内で最西端の与那国島も含まれていて、本土どころか沖縄本島からも大きく離れているため、飛行機でしか行くことができません。

全国各地の大きな都市圏の空港からは石垣空港への直行便が出ているため、行き方そのものは難しくありません。

また、直行便がない空港から石垣島に向かう場合は、一度那覇へと移動しましょう。

那覇空港経由で石垣島へ行く便に乗り換えることで、問題なく石垣島まで移動することが可能です。

 

石垣島の魅力

人気の観光島だけあって、石垣島は簡単には語り尽くせないほどたくさんの魅力を秘めています。

それでも、その魅力を強いて一言にまとめるのであれば、国内屈指のリゾート島という点でしょうか。

都市部は洗練された都会として整っていて、グルメからファッション、エンターテイメントなどにおいて、本土にも劣らない最先端のムードを誇っています。

それでいて少し都市部から離れれば、沖縄の離島然としたのどかな雰囲気を楽しむこともできるのが石垣島のユニークさ。

南海の離島ならではの美しい海と浜辺にも恵まれていますし、島の中ではたくさんの亜熱帯植物たちを目にすることも出来ます。

レンタカーでドライブするもよし、レンタサイクルであちこちへ周遊するもよしと、楽しみ方の懐の広さは石垣島特有の大きな魅力と言えるでしょう。

 

透明度の高い海

石垣島が属する八重山諸島の近海は、沖縄本島と比べてもより多くのサンゴ礁と出会うことができるのが特徴です。

サンゴという生き物は、海の中で光合成を行うという一風変わった特性を持っています。

では植物なのかと言えばそんなことはなく、分類としてはイソギンチャク、クラゲなどと同じ刺胞動物。

ですが、サンゴはその体に褐虫藻という植物を住まわせていて、共生関係にあるこの褐虫藻が海中で光合成を行っているというわけなのです。

光合成とは、二酸化炭素と酸素を循環すること。

さらにミネラルの排出も行われるため、サンゴが多ければ多いほど、海は水質が浄化されて美しく保たれます。

そのため、八重山諸島の海は沖縄県内でも上位の美しさを持つことができるのです。

 

満点の星空

石垣島が魅力的にきらめくのは昼だけではありません。

南国の太陽は確かに石垣島を象徴する要素の一つですが、実は石垣島は夜空も素晴らしい輝きに満ちているのです。

離島である石垣島は空気が清らかで、不純物の少ない大気は夜の星々を鮮やかに見せてくれます。

その景観は、ただ星の輝きが美しいというだけではなく、見える星の数そのものが圧倒的に多いことからもたらされるものです。

2018年には海外の機関から日本で唯一の星空保護区としての認定も受けていて、国際的な評価も高い石垣島の夜空。

夜に島のあちこちを巡って空を見上げるナイトツアー、星空観察ツアーなども人気のコンテンツとして人気を博しています。

カップルでムーディーに夜空を見上げるのにも最適ですし、島内の天文台で知識を深めながら星々を眺めるのも非常におすすめです。

一眼見るだけでも絶句してしまうほどの美しさと出会うことができますよ。

 

グルメ

そして都市部が充実しているおかげで、石垣島は旅行に欠かせない楽しみの一つ、グルメに関しても大変充実しています。

チャンプルー、ラフテーなどに代表される沖縄グルメはもちろん、沖縄そばが八重山ナイズされた八重山そばも、ぜひ沖縄そばと食べ比べてみてほしい味。

そんな郷土料理が揃っているかと思えば、人気観光地らしくインスタ映えするような今時のグルメまでしっかりと揃っていて、舌も目も満足できること請け合いです。

繁華街に繰り出せば居酒屋やバーなどお酒の店が軒を連ねているのも嬉しく、定番のオリオンビールから泡盛を使った地元色の強いカクテルまで、多彩なお酒も揃っています。

また、リッチな旅行の予定であれば、ご当地の高級ブランド牛である石垣牛に舌鼓を打ってみるのもおすすめです。

地元ならではということで、比較的リーズナブルな価格で石垣牛を提供してくれているお店もありますので、名店を探し歩いてみるのも楽しいかもしれませんね!

 

地元民おすすめの観光スポット

石垣島に数ある魅力的な名所から、その中でも地元民からも評価の高いスポットばかりを3ヶ所厳選させていただきました。

いずれも石垣島の美しい海辺のロケーションを堪能できるスポット揃いとなっています。

 

川平湾

まず紹介させていただくのは、石垣島随一の観光名所である川平(かびら)湾。

島の北西部に位置している川平湾には、空想上の南国の楽園をそのまま現実へと描き出したかのような美景が広がっています。

宝石のごとく青と白に輝く海と砂浜、亜熱帯植物の緑でいっぱいな浜辺を目にすれば、きっとその幻想的な美しさに嘆息してしまうことでしょう。

 

おすすめポイント

川平湾は、海外からの観光客を対象として出版されている有名旅行ガイドであるミシュラングリーンガイドで、沖縄県の中で唯一3つ星評価を受けていることでも有名です。
世界的にも高い評価を受けているのは上述させていただいた景観が理由ですが、その中でも特筆すべきなのは海の美しさでしょう。

川平湾の海の色彩はターコイズブルーと表現されることが多く、青やエメラルドグリーンといった沖縄の海の比喩によく用いられる色味とはまた少し違った独特の青さを持っています。

爽やかでいてどこかまったりとした深みのある美しさがユニークで、その海を中心に広がる湾はどこか絵画めいたロケーションとなっています。

展望台があり、食事ができる店や売店などが充実しているのも嬉しいポイント。

残念ながら遊泳は禁止のスポットなのですが、SUP、グラスボート、カヌーといったアクティビティは開催されていますので、思う存分景勝地での海遊びを堪能できますよ。

 

空港・離島ターミナルからのアクセス

石垣空港から川平湾まではレンタカーで約40分弱。

非常に有名なスポットですので、カーナビに川平湾と入力して検索することで問題なくルートが表示されるでしょう。

また、公共交通機関を利用する場合は、最寄りのバス停が「川平公園前」。

そこからは徒歩で2分ほどですので、アクセス性も良好なスポットとなっています。

フサキビーチ

2つ目に紹介させていただくのは、「フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ」が所有するビーチであるフサキビーチ。

ホテルが所有しているビーチは、通常宿泊客以外は料金を支払わなければならないところも多いのですが、なんとフサキビーチはなんと宿泊客でなくても無料で利用させてもらえます。

海水浴やアクティビティにも適しているのはもちろん、近年流行しているグランピングを恵まれたロケーションの中で楽しむこともできますよ。

 

おすすめポイント

フサキビーチは石垣島の西部の名蔵湾に面しており、海の先には世界自然遺産候補地として有名な東洋のガラパゴス、西表島を眺めることができます。

景勝地と呼ぶに相応しい美しさでありながら、市街地からも近いのがフサキビーチの大きなメリット。

さらに浜辺の距離が長いロングビーチであり、人で混雑しがちな観光シーズンの夏場になっても狭さを感じずに済みます。

そしてリゾートホテルが管理してくれているおかげで、浜辺全体が常に綺麗なのも見逃せないポイント。

人気ビーチは雑然としてしまうところも多いため、清潔感に溢れているのは大きな長所だと言えるでしょう。

監視員の常駐とクラゲ防止ネットの設置もあり、安全面もしっかり整った素晴らしいビーチとなっています!

 

空港・離島ターミナルからのアクセス

空港からフサキビーチへはレンタカーを使って30分強といったところ。

「フサキビーチリゾート」の名称でルートを検索すれば、わかりやすい経路を知ることができるでしょう。

また、フサキビーチリゾートに宿泊される方は送迎バスが無料で使えますので、上手に利用したいところです。

公共交通機関としては路線バスが近くまで通っており、「フサキビーチリゾート」バス停で降車するとビーチは目の前となっています。

米原ビーチ

3つ目も同じくビーチで、石垣島の北部にある米原ビーチを紹介してみたいと思います。

ここは米原キャンプ場と隣り合っているのが特徴で、砂浜と海の美しさはもちろんのこと、キャンプ場ならではの美しい自然と併せて楽しめるのが大きな魅力。

亜熱帯植物の姿も多数見ることができ、海の青さと植物の緑のコントラストは南国旅行気分を鮮やかに彩ってくれます。

 

おすすめポイント

米原ビーチの海は、石垣島の特徴であるサンゴ礁を眺めるのにピッタリ。

サンゴ豊富な環境の多い沖縄の海でも、いざ海に入ったはいいが、サンゴのある地帯まで少し距離が遠いというケースも少なくありません。

そうなると泳げる人はいいのですが、長い距離の遊泳には自信がない方や、危機管理の難しいお子様はせっかくのサンゴを見られないということになりかねないところ。

その点、米原ビーチは海に入ってすぐにサンゴの群生地があるのがポイントです。

そのロケーションは特にシュノーケリングに適していて、熟練者から初心者までどなたでも楽しめる環境となっています!

離岸流で流れが速いところがある点にだけは注意が必要ですが、浜辺から離れすぎなければ問題ないでしょう。

 

空港・離島ターミナルからのアクセス

米原ビーチをレンタカーで目指す場合は、ビーチ名よりも「米原キャンプ場」と地名検索する方が得策です。

到着までは40分ほどで、石垣島の景観を楽しむためのドライブにも適した距離感です。

またバス停の最寄りは「米原」となっていて、バス停から徒歩約2分で到着できるでしょう。

水納島ってどんなところ

水納島わくわくボートシュノーケリング&日帰り海水浴

今度は本島からすぐ近くにある離島、水納島について紹介してみたいと思います。

冒頭でも述べましたが、水納島と沖縄本島の間を隔てている距離はほんの1kmほど。

面積0.5平方kmにも満たない島は三日月に似たユニークな形状をしていて、その形になぞらえたクロワッサンアイランドという愛称がとても特徴的です。

もちろん沖縄本島に近い立地ではありますが、離島ならではの海や自然の美しさにおいては他の離島に引けを取りませんよ!

 

那覇空港・渡久地港からの行き方

水納島に渡るためには、那覇市よりも北にある本部町にある渡久地港に移動しなければなりません。

渡久地港までの主な移動手段は、レンタカーかバスです。

レンタカー利用であれば、一般道利用で約1時間10分、高速道を利用して約50分の道のりです。

バスの場合は「やんばる急行バス」への乗車がおすすめで、2時間ほど乗って「本部博物館前」で降りれば、徒歩10分ほどの距離まで行くことができます。

渡久地港からは高速船に乗って、水納島を目指します。

往復の料金は1,730円、約15分が移動時間の目安です。

水納島行きの船は事前予約ができませんので、先着順の当日券を早めに確保しておきたいところ。

もしくは沖縄本島で開催されている水納島行きのアクティビティツアーのうち、渡航までが込みになったプランを利用するのもおすすめですよ。

水納島が選ばれる理由

水納島わくわくボートシュノーケリング&日帰り海水浴

水納島が人気の高い離島である理由として、沖縄本島観光との相性の良さは特記すべき点と言えるでしょう。

上述のように渡航とセットになったアクティビティツアーが数多く組まれていて、時間帯、内容ともにバリエーションに富んだ中から好きなものを選ぶことができます。

本島で主催されているツアーは基本的に集合地点が沖縄本島というものが多く、移動に気を遣わずに済むのです。

また、渡久地港の近くに本島ナンバーワンの観光スポットである美ら海水族館があるのも見逃せないポイント。

水納島への日帰り観光と同日に美ら海水族館観光を楽しむことも出来てしまうのです。

 

水納島の魅力

沖縄本島と併せて巡れると言っても、もちろん水納島そのものに魅力がなければ人気スポットには成り得ませんよね。

ここからは沖縄ビギナーから沖縄通まで、幅広い人々を魅了してやまない水納島の魅力に、ぐっと踏み込んでいきたいと思います。

 

青い海と白い砂浜が広がるビーチ

ビーチ

まず代表的なアピールポイントと言えるのは、青々とした海と白く輝く砂浜がまぶしいビーチ!

水納島の海も沖縄らしさたっぷりな絶好のロケーションとなっていて、海の中ではたくさんのサンゴたちと出会えるでしょう。

ブルーとエメラルドグリーンの海は、画家が絵の具を使っても表現できないような、天然の至宝とでも呼ぶべき色合いを見せてくれます。

そんなぜひ訪れたいビーチが1つどころか、何か所も点在しているのが水納島の素晴らしさ。

さすがに広大な石垣島と比べるとスポットの数では劣りますが、小さな島なのは長所でもあり、島の全域を容易に徒歩で回ることができます。

どのビーチにも軽々歩いて行けるというコンパクトなサイズ感は、水納島ならではの大きな魅力なのです!

 

マリンアクティビティを楽しもう

ダイビング

美しいビーチがあるため、各種マリンアクティビティが盛んに行われています。

主要ビーチとして親しまれている水納ビーチを中心に、シュノーケリング、ダイビング、SUP、カヤック・カヌーなど、さまざまなアクティビティが開催されています。

とても1日では遊びつくせないコンテンツが揃っていて、決して訪れた人々を飽きさせません。

これらのツアーは現地で参加しても良いですし、沖縄本島からのツアーで参加しても良し、と柔軟にプランを組めるのもいいところ。

ツアーに参加するのは億劫だという人でも、アクティビティによっては用具だけの貸し出しがあるため、個人やグループ単位で気軽に楽しむこともできますよ!

 

石畳のきれいな道

そして水納島のもう1つ興味深いポイントが、道です。

実際に水納島の道を見れば驚く方も多いはず。

なんと水納島の港から集落にかけて伸びている道は、白く美しい石畳に覆われているのです。

昔に設置されて、そのまま放置されて古ぼけているような類の道ではなく、しっかりと手入れの行き届いた綺麗な石畳は訪れた人々をおしゃれなムードで出迎えてくれます。

徒歩移動が基本となる水納島において、整備されて歩きやすい道の存在はとても嬉しいもの。

南国の空や道端の亜熱帯植物たちともよく映えますので、写真撮影スポットにもピッタリですよ。

 

地元民おすすめの観光スポット

水納島の見所とされている名所の中から、特に地元での評価も高いスポットを取り上げてみました。

こちらも石垣島と同じくそれぞれ個性の異なる3つのビーチをピックアップしていますので、順にチェックしていきましょう!

 

水納ビーチ

シュノーケル

水納島に訪れた観光客の人々が必ずと言っていいほど足を運ぶのが、初めにご紹介させていただく水納ビーチです。

三日月状の水納島の外側の弧にあたる、北側をぐるりと覆うような形で広がっているロングビーチであり、景観、遊びやすさともに、その環境は一級品。

それだけでなく、なんとこのビーチは水納港のすぐ隣に位置しているのです。

 

おすすめポイント

ビーチの評価点は大まかに、海の水質、砂の質感、敷地の広さ、施設の充実、安全性などが挙げられます。

水納ビーチの水質はサンゴも生息していることから上質なものですし、砂質は素足で歩けるほどサラサラで非常に良好。

沖縄のビーチはサンゴ由来のコーラルサンドが影響して、美しいけれど砂の目が粗くて歩きにくいというケースが多々見られるのですが、水納ビーチはその点でも他より優れています。

またロングビーチであることから、砂浜の広さも一級品。

島の形に沿って長々と伸びている浜辺の南国らしさたっぷりなロケーションは、訪れた人の心をうきうきと躍らせてくれます。

またリゾート地として人気が高いため、各種施設も非常に充実しているのが水納ビーチの特徴。

トイレはもちろん、海水を流せるシャワーや着替え用のロッカーが備えられていて、売店では買い物だけでなく、レジャー用品やアクティビティ用具のレンタルが可能です。

さらに夏の海水浴シーズンには、監視員がバッチリ常駐。

気になるクラゲも防止ネットが設置されて万全の対策が施されていますので、安全性についても万全の体制が整っていると言っていいでしょう。

総じて、海遊びを楽しむには最高のビーチとなっています!

 

水納港からの行き方

水納ビーチは港の隣ですので、道に迷うことはありません。

港から出てすぐに直行してしまいましょう!

灯台下のビーチ

2つ目に紹介させていただく灯台下のビーチは、実は水納ビーチと続いた砂浜となっています。

東側へとずっと歩いていき、水納島灯台の下のエリアがこの灯台下のビーチにあたるスポット。

わざわざ別の通称で呼び分けられているのは、ここが水納ビーチとはまた違う魅了を秘めているからです。

 

おすすめポイント

水納ビーチと灯台下のビーチの差は、観光地ナイズされているかどうかという点にあります。

水納ビーチは上でご紹介したように観光に適した環境が全面的に整えられていますが、灯台下のビーチは同じ砂浜の延長線上でありながら、自然の姿そのままに近い環境です。

シャワーやトイレといった各種設備は備わっていないため、利便性では劣りますし、監視員もいないため安全管理も自分でする必要があります。

しかし、そんなデメリットがあっても灯台下のビーチが人気スポットに名を連ねている理由は、ずばり開放感です。

水納ビーチも広々としてはいるのですが、沖縄の人気観光ビーチの宿命として、夏などの観光シーズンになるとどうしても混雑は避けられません。

その点、灯台下のビーチは少し不自由な環境であることが逆に功を奏して、ロケーションや水質、砂質は水納ビーチに負けていないにも関わらず、比較的空いているのです。

もちろんしっかりと自分で安全に気を配ることさえできれば、海水浴やアクティビティを楽しむのにも適した環境となっています。

不便と言っても水納ビーチとの距離は600mと、まずまず気軽に行き来することもできますので、施設はあちらのものを併用することも可能です。

南国ビーチでくつろげるひと時を味わいたければ、灯台下のビーチまで足を延ばしてみるのもいいかもしれませんね!

 

水納港からの行き方

水納港から灯台下のビーチへの道は、砂浜を歩いていくか、集落を抜けるかの2つです。

砂浜からの場合は東に約600m歩いていきましょう。

集落経由の場合は一度集落に出て、そこから東方面への道を辿っていくだけ。

どちらもわかりやすい道で、かかる時間もそれほど変わりませんので、お好きな方を利用しましょう。

カモメ岩のビーチ

さらにビーチをもう1つ紹介させていただきましょう。

水納ビーチは北、灯台下のビーチは東寄りに広がっていましたが、次のカモメ岩のビーチは水納港の反対側である南に位置しています。

このビーチは上の2つとは違って海水浴や浜遊び向きの環境ではありませんが、水納島でも屈指の海中ロケーションを誇るシュノーケリングスポットとして名を馳せているのです。

 

おすすめポイント

カモメ岩というのは砂浜から見えている大きな岩のことで、カモメたちがよく巣を作っていることから名付けられています。

その岩を筆頭に、ここの浜辺は岩が多い景観が特徴的。

砂浜自体はそれほど広くなく、景観もまずまずといったところです。

ざらついた砂質ですので、裸足で歩けばちょっと痛みを感じてしまうかもしれません。

アダンの木が生えているため、木陰で波音を聞きながらくつろぐには悪くありませんが、ロケーションについては先に紹介した2つのビーチに後れを取っているといえるかもしれません。

しかし、このビーチの特徴は海の中の景観です。

海面だけを見ていると岩が多くてゴツゴツとした景観はデメリットに感じてしまいがちですが、海に住む熱帯魚たちにとって岩は住処となってくれるもの。

海底の地形が起伏に富んでいることと併せて、カモメ岩のビーチが面した海は、熱帯魚たちをはじめとする生物たちがたくさん生息した好環境の海なのです。

シュノーケルを身に着けて海に潜れば、そんな美しさに満ちた海の一員になった気分を味わえること間違いなしです。

ここを訪れる際は、ぜひ天気の良い日を狙ってみてください。

海面からきらきらと差し込む陽光に照らされた海の光景は、まるでおとぎ話の竜宮城を思わせる美麗さとなっています!

 

水納港からの行き方

水納港とは逆の南にあるとは書きましたが、距離にしてみれば1km足らずですので、徒歩でも遠さを感じることはないでしょう。

港から集落を経由し、南向きの道をまっすぐ進んでいけば、すぐにカモメ岩のビーチまで辿り着けますよ。

水納島で楽しめるアクティビティ

さて、沖縄旅行と言えば絶対に外せないのがマリンアクティビティ。

もちろん水納島でも、水納ビーチを中心として数多くのアクティビティを楽しむことができます。

バリエーションに富んだそのラインナップは、観光前に要チェックです。

 

シュノーケリング

シュノーケル

沖縄を訪れたなら、その青く美しい海には必ず潜っておきたいところ。

離島にまで足を運んだならなおさら体験しないわけにはいきませんよね。

潜水アクティビティの中でも特に手軽に体験できて人気が高いのが、シュノーケル、フィン、ウェットスーツかラッシュガードを着用するだけで参加できるシュノーケリングです!

 

おすすめポイント

シュノーケリングは水中メガネと呼吸するための筒がセットになったシュノーケルを身に着けることで、海面に顔を上げずに海の中に留まることができます。

非常に人気の高いアクティビティですので、テレビや雑誌などで見たことがあるという方も多いかもしれませんね。

清く美しい水納島の海は、少し顔を浸すだけでも感動を与えてくれます。

シュノーケリングなら塩水に目を傷める心配もなくゆっくりと潜れますので、より万全の状態で海の景観を楽しむことができるのです。

水納島は特に上で紹介させていただいた3つのビーチがそれぞれ趣の異なるロケーションとなっていて、初心者から上級者まで思い思いのシュノーケリングを堪能できます。

不慣れな方でも初心者向けのアクティビティツアーが多数組まれていますので、それらに参加されてみるのも大変おすすめですよ。

 

ダイビング

日帰り海水浴&体験ダイビング or パラセ―リング

シュノーケリング同様、海に潜って海中ロケーションを楽しめるアクティビティとして人気なのがダイビング。

こちらはより本格的な装備を身に着けて、さらに長い時間を深い海で過ごすことができてしまいます。

ダイビングに参加するためには絶対にライセンスが必要だと思われがちですが、実は水納島ではライセンスなしでもダイビングに参加することができるのです。

 

おすすめポイント

ダイビングを一言で言えば、シュノーケリングの潜水アクティビティとしての専門性をより向上させたようなアクティビティです。

酸素タンクやレギュレーターなどで呼吸の補助を行うため、筒越しに息継ぎをする必要すらなく深い海に潜っていられるのが大きな特徴。

装備が増えて深度が増す分だけ、安全面を確保するために覚えなくてはならないことが増え、基本的にはライセンスの取得が求められるというわけです。

ただし、ライセンスを必要としないツアーも存在しています。

体験ダイビングと銘打たれたツアーであれば、有資格のインストラクターが一緒に潜ってくれることによって、参加者はライセンス不要でダイビングを味わうことできるのです。

沖縄では各所で体験ダイビングのツアーが開かれていて、もちろん水納島も体験ダイビングが盛んな環境となっています。

やってみたいけど機会がない、ライセンスを取るほどの時間がないという方にとって、最高におすすめのアクティビティです。

 

SUP

日帰り海水浴&体験コース(クリアカヤックor SUP)

海の中を楽しめる2つのアクティビティに続いて、海面を楽しめるSUP(スタンドアップパドルボード)も水納島を語る上で外せません。

SUPとは、サーフボードなどのボードに立って、パドルを使って海面を漕ぎ進めて楽しもうというアクティビティです。

沖縄の各所で盛んに行われていますが、とりわけ水納島の穏やかな海とSUPの相性は抜群なんですよ。

 

おすすめポイント

SUPは元々サーファーたちによって生み出された、サーフィン練習用のアクティビティでした。

今ではSUP専用のボードが用いられることも多いですが、発祥したばかりの頃はもっぱらサーフボードをそのまま使って遊ばれていました。

元がサーフィンということから、難しいのではないかという印象を持たれる人も多いのですが、実は非常に親しみやすいアクティビティであることがSUPの人気の秘訣。

現在SUPに用いられるボードはサーフボード、専用ボード共に大型のものであり、多少の波風では重心が崩れることがありません。

しかし、適度な揺らぎによって体幹を鍛えてくれる効果があり、一流アスリートがオフのトレーニングに取り入れたという話も聞こえてくるほどのエクササイズ効果も得られます。

ああしなければならないこうしなければならないといったルール面での縛りもなく、年齢制限もほとんどないため、大変気楽に楽しめる点が南国旅行にぴったりです。

インスタ映えも最高なアクティビティですので、ぜひ水納島の思い出作りにいかがでしょうか?

 

パラセーリング

パラセーリング

数あるアクティビティの中でも特に水納島の環境と適したものとして挙げられるのが、水上バイクに牽引されて、地上40m以上の空を楽しめるパラセーリングです。

海水浴を楽しんだ浜辺や美しい景観に満たされた島を、遥か高みから見下ろせるのがパラセーリングの面白さ。

高いところが苦手な方以外にとっては、マストなアクティビティと言っていいかもしれません。

 

おすすめポイント

パラセーリングの40mという高さを建物でたとえると、なんと14階相当になります。

各地にある展望台などとは比べものにならない高さから水納島や周辺の海、沖縄本島までを見渡すことができてしまいます。

周辺の海は非常に美しく澄んでいますので、空から見下ろせば海中の生き物の姿を目視できることも。

天気に恵まれて運が良ければ、ウミガメの姿も見られるかもしれません。

さらに水納島はクロワッサンに喩えられる島の土地の形もとてもユニーク。

上からの視点であればその形をしっかりと確認することができますので、空、海、陸と三拍子そろった美景を堪能することができますよ。

水納島の全ての美しさを網羅できるパラセーリングに、ぜひ勇気を出して参加されてみてください!

 

カヌー・カヤック

水納島でカヌーを楽しむ親子

最後にご紹介させていただくアクティビティ、カヌーとカヤックについてはご存知の方も多いかもしれません。

小船に乗って気ままに漕いで、海の景観を楽しもうというのがこのアクティビティ。

ゆったりと水納島の海を眺めるためには、これ以上ない選択肢と言えるかもしれません。

 

おすすめポイント

カヌー・カヤックは操船が簡単であり、体力的にも非常に平易だというのがまず挙げられる特徴。

船自体の安定性が高く、推進力もあるため軽く漕ぐだけでしっかりと進んでくれますし、ぐらついたりバランスを崩すようなことも基本的にありません。

乗る際にはライフジャケットを着用しますので、海の上のアクティビティでありながら泳げる必要すらないのがポイントです。

腕力、体力的な要求値も低いため、老若男女問わずに誰でも楽しむことができてしまいます。

2人乗りができるのも嬉しいところで、カップルから親子まで、さまざまなシチュエーションに対応してくれるのもカヌーとカヤックの大きな魅力。

美しい景観を大切な人と共有すれば、最高の思い出作りができますよ。

 

水納島で人気のツアー3選

水納島についてご紹介させていただいたところで、そんな水納島を堪能できる3種のツアーをピックアップさせていただきました。

ぜひ参考にされてみてください。

 

水納島でシュノーケリング!<ボートエントリー>(No.604)

色とりどりのサンゴやお魚に出会える、大人気ボートエントリーのシュノーケリングプラン!

ボートエントリーは、船でポイントまで直行するので、ちょっとしたクルージング感覚を味わいながら、気軽にシュノーケリングをすることができます。

 

水納島で体験ダイビング!<ボートエントリー>(No.605)

インストラクターのサポートのもと、感動の世界へ飛び込みましょう!

透き通る海、きれいなサンゴ、鮮やかな魚たちがあなたをお迎えします。

ボートエントリーは、船でポイントまで直行するので、重い機材を背負って歩くこともなく気軽にダイビングができます。

 

【夏季限定】水納島海水浴フリープラン(パラソル付き)(No.613)

水納島海水浴に選べる種類から組み合わせて自分達だけのオリジナルプランを作っちゃいましょう!

もちろん海水浴のみのお申込みもOK!お客様の旅行御予定に合わせたプラン作成が可能です。

 

まとめ

広大なリゾート島である石垣島と、小さいながらも充実の環境が揃った水納島、対照的な2つの離島についてご紹介させていただきました。

規模こそ異なりますが、どちらの離島も美しい海や砂浜、充実のマリンアクティビティと出会えるという点においては共通です。

たくさんの魅力を有している島ですので、ぜひ機会を見つけてそれぞれの島に足を運んでみてくださいね!

-この記事をシェアする-
R.Tanaka

条件から探す

予約から参加の流れ

  • ツアーを探す

    シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪

  • 予約プランの申し込み

    申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!

  • 予約確定

    予約が完了すると、水納島ツアーズから連絡がきます♪

  • ツアーに参加

    あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!

-この記事をシェアする-
鉛筆のアイコン
-この記事をシェアする-
SALE