【ツアー参加必須】水納島でウミガメと泳ぐ方法を徹底解説|遭遇率の高いツアー・おすすめ時期とは?
目次
人気の離島"水納島"でウミガメに会おう!

水納島は、沖縄県は本部半島の西に浮かぶ離島です。
沖縄本島から近いため、日帰りで訪れる方も多く、水納島は県内でも有数の観光地として知られています。そんな水納島では「アカウミガメ」「アオウミガメ」「タイマイ」の3種類のウミガメが観察できます。
今回は、水納島へのアクセスや魅力、ウミガメと出会えるおすすめツアーをご紹介します!
◆水納島で見れるウミガメの種類や時期を知りたい方
◆おすすめのウミガメと泳げるツアーを知りたい方
水納島が初めての方も大歓迎☆
▼おすすめの水納島ツアーはこちら▼
【沖縄北部発/水納島/約2.5時間】少人数制で安心☆初心者大歓迎!驚きの海の美しさ『水納島』でボート体験ダイビングツアー★写真無料(No.605)開始時間:9:00 / 12:00 / 15:00所要時間:約2〜2.5時間12,500円
【北部発・冬季限定】ホエールウォッチング&ボート体験ダイビングのお得なセットプラン★クジラ遭遇率ほぼ100%更新中!《初心者OK》(No.616)開始時間:9:30-16:00所要時間:約6.5時間18,000円
【瀬底島周辺開催】バナナボートで楽々移動♪スキンダイビング(素潜り)体験《初心者大歓迎・写真データプレゼント》(No.639)開始時間:9:30 / 11:30 / 13:30所要時間:約90分10,000円
沖縄本島から水納島への行き方

水納島へは沖縄北部にある渡久地(とぐち)港から定期船が出ており、15分ほどで行けます。
もしくはツアーガイドの自社船でも行くことができます。定期船は予約ができないため、夏など混み合う時期はフェリー乗船が確保されているツアー利用がおすすめです。
▼水納島へのフェリーについて詳しくはこちら▼
水納島フェリーアクセス完全ガイド!時刻表・往復料金・予約方法まとめ目次1 水納島ってどんなところ?2 水納島への行き方は2パターン! フェリー乗船もしくはツアーに参加2.1 ①フェリーに乗って個人で行く フェリーチケットの予約方法2.2 ②ツアーに参加して行く方法3 水納島行きのフェリ […]
水納島の魅力

ここからは、観光客に選ばれ続ける水納島について、その魅力をご紹介します。
透明度抜群!ウミガメと高確率で会える

水納島の最大の魅力は透明度抜群の海です。
透き通った海ではウミガメや熱帯魚、サンゴ礁観察ができ、海水浴をはじめとしたさまざまなマリンアクティビティを楽しむことができます!
また、遠浅ビーチのため小さなお子様も安心して楽しめ、多くの観光客で賑わいます。
▼海水浴についてもっと詳しく▼
水納島海水浴フリープラン 組合せは自由自在でフリーに楽しもう♪ 水納島で日帰り海水浴プラン特集 沖縄本島から船で約15分で行ける水納島は、有名なミシュランガイドの旅行版「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で一つ星も獲得したことがある天国のよう […] (全3件) アクティビティの詳細を見る ▼ 海水浴のおすすめツアーはこちら ▼
【沖縄北部発/水納島】4月〜10月限定☆4歳から参加OK!海水浴+ボートシュノーケル<水納島へ自社船運航&パラソル1本&写真無料付き&前日18時までキャンセル料無料>(No.610)開始時間:9:00 / 10:00 / 11:00(7月~9月及びGW期間)9:00 / 10:00(4月~6月、10月~11月)所要時間:約4時間〜7,000円
【沖縄北部発/水納島】4月〜10月限定☆楽しみ方は自由自在!海水浴フリープラン<水納島へ自社船運航&パラソル1本付き&前日18時までキャンセル料なし>(No.613)開始時間:9:00 / 10:00 / 11:00(7月~9月及びGW期間)9:00 / 10:00(4月~6月、10月~11月)所要時間:約4時間〜4,000円
1年を通して楽しめる☆
マリンアクティビティにもってこいの島!

水納島は、年間を通して暖かいため、冬でもウェットスーツを着ればマリンアクティビティを堪能できます。
冬も運が良ければウミガメに出会えますよ♪
シュノーケリングやダイビング、パラセーリング、グラスボートなど、さまざまなマリンアクティビティを思う存分楽しめる島です。
▼冬も楽しめるアクティビティはこちら▼
【北部発・冬季限定】冬の海の透明度に感動!水納島ボートシュノーケリング半日コース《水納島プチ陸上&写真サービス付》充実設備で寒さ対策心配不要☆(No.618)開始時間:9:00-11:30 / 13:00-15:30 所要時間:約2.5時間6,500円
【北部発・冬季限定】ミシュラン星付きの水納島で体験ダイビング半日コース《水納島プチ陸上&写真サービス付》冬の透明度に感動必至☆(No.619)開始時間:9:00-11:30 / 13:00-15:30所要時間:約2.5時間14,000円
水納島に生息するウミガメの種類

ウミガメと出会える確率が高い場所として水納島は知られていますが、どのような種類のウミガメが生息しているのでしょうか。
水納島の海では3種類のウミガメに遭遇することができます!
アオウミガメ

ウミガメの多くは肉食ですが、大人のアオウミガメは草食で、主食は海藻ということが知られています。
暖かい海を好むウミガメなので、水納島の海にもよく現れます。
アカウミガメ

アカウミガメは、大きな頭と赤い体が特徴です。
日本では和歌山県や屋久島、日南海岸などでも産卵が確認されています。
タイマイ

タイマイは、アオウミガメやアカウミガメと比べれば小柄な体をしています。
甲羅はハート型をしていますが、成長するにしたがって丸くなるのが特徴です。
ウミガメと会うにはツアー参加しよう!

ウミガメに出会いたい方はツアーに参加するのが1番の近道です。ツアー中の遭遇率は90%以上!
現地の経験豊富なインストラクターがガイドしてくれるため、自分で探すよりもずっとウミガメに出会える確率が高まります。
ウミガメと高確率で会える!
おすすめのマリンアクティビティ

ここからは、ウミガメと出会えるおすすめのマリンアクティビティをご紹介します。
水納島への往復乗船券とセットになっているツアーも多数ありますので、ぜひチェックしてみてください!
シュノーケリング

シュノーケリングでウミガメと出会うことができれば、一緒に泳げる可能性が高いです。
近距離で目の当たりにするウミガメの大きさや優雅さ、可愛らしさに、感動します!
小さなお子様も参加できるツアーが多いため、旅行の思い出になること間違いなしです。
▼シュノーケリング含むおすすめツアーはこちら▼
【沖縄北部発/水納島/約2.5時間】少人数制で安心☆6歳から参加OK!驚きの海の美しさ『水納島』ボートシュノーケリングツアー★写真無料(No.604)開始時間:9:00 / 12:00 / 15:00所要時間:約2.5時間7,000円
【沖縄北部発/水納島】Sプラン◆日帰り海水浴+ボートシュノーケリング+マリンスポーツ3種<水納島往復乗船券&ランチ&パラソル1本&写真無料付き>(No.602)開始時間:時期により変動所要時間:約4~7時間12,500円▼シュノーケリングについて詳しくはこちら▼
ダイビング

ダイビングといえば、自由に海の中を泳いで楽しむマリンアクティビティです。
シュノーケリングよりも深くまで潜るので、ウミガメを間近で観察できます。
海の中での自由度が高いため、まるで海と一体となったようにウミガメと泳ぐことができるのが特徴です。
▼おすすめのダイビングツアーはこちら▼
【北部発・冬季限定】ミシュラン星付きの水納島で体験ダイビング半日コース《水納島プチ陸上&写真サービス付》冬の透明度に感動必至☆(No.619)開始時間:9:00-11:30 / 13:00-15:30所要時間:約2.5時間14,000円
【沖縄本島北部・みんな島・瀬底島】【ライセンス不要】午前 / 午後1組限定開催!ボート体験ダイビング(2ダイブ)写真撮影プレゼント(No.50)開始時間:8:00-12:00 / 12:00-16:30所要時間:約4.5時間18,000円▼ダイビングについて詳しくはこちら▼
水納島のウミガメに関するQ&A
運が良ければ、シュノーケリング中にウミガメに遭遇できることがあります。特に浅瀬のサンゴ周辺は餌場になっているため、出会えるチャンスがあります。
野生のウミガメには触れたり追いかけたりせず、2~3mほど距離を保つのが基本です。驚かせないことで、より自然な姿を観察できます。
午前中は透明度が高く、ウミガメが浅場で休憩していることも多いため、遭遇しやすい傾向があります。ツアー参加者が少ない時間帯も狙い目です。
まとめ

今回は水納島のウミガメについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
水納島は、国内でもウミガメと出会える確率のかなり高い場所です!
ウミガメと出会いたい方はマリンアクティビティツアーに参加することをおすすめします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
▼あわせて読みたい記事はこちら▼
沖縄本島から15分で行ける絶景離島!水納島への行き方やおすすめのツアーを徹底解説目次1 沖縄本島から船でたった15分で到着! 今人気の離島『水納島』とは?2 水納島ってどんな島?3 沖縄本島から水納島への行き方 (フェリー情報)4 いつがベストシーズン? 水納島の天気5 沖縄本島から15分! 水納島 […]
沖縄本島から車で行ける瀬底島完全ガイド!おすすめのアクティビティとビーチをご紹介☆目次1 沖縄本島から気軽にいける離島! 瀬底島(せそこじま)ってどんなところ?2 瀬底島へのアクセス方法と 観光に便利なレンタカー情報3 瀬底島の魅力とは?3.1 フォトジェニックな絶景が多数!3.2 知る人ぞ知る癒しの […]














